防災・危機管理情報


2022年11月15日

花回廊ハロウィン遠足

 米子駅から無料シャトルバスで花回廊に行きました。曇り空でしたが歩くのには気持ち良かったです。みんな初めてトロッコバスに乗車し、徒歩とは違った景色で感激していました。梨ソフトクリームではミックスにするか、梨にするかそれぞれが悩み、結果ミックスが人気でした。美味しかったです。
 花の丘では一面にサルビアが真っ赤に咲き誇り、「キレイ」「すごい」と自然と声が出ていました。コスモスの花園では大山をバックに写真を撮りました。それぞれがカメラマンになり、色々アングルを考えながら、自由にのびのび写真を撮っていました。途中、輪投げやシーソーがあり童心に返り楽しみました。10時~14時の4時間滞在でしたが、「楽しかった」「もう帰る時間か」「友達とも来ようかな」「無料シャトルバスがあることを知らなかった」と時間が足りないくらい楽しみました。利用者同士の交流もできてとても良かったです。

 

seibu11003 seibu11004

 

 

2022/11/15

2022年11月11日

市街めぐり

 児童文化センターで、プラネタリウム(BGMはロミオとジュリエット)で星座について学習した後、弁当を食べました。駄菓子屋の「一銭屋」では、昔懐かしいお菓子を買ったり、おばちゃんに昔の硬貨を見せてもらったりしました。ハートフルスペースに戻ってから、買った駄菓子を見せあったりもしました。後日友達に一銭屋を教えてあげて、一緒に駄菓子を買いにいった利用者もいました。
 今後もこのようなハートフルスペースを飛び出しての活動を増やしていきたいなと思います。

 

seibu1103 seibu1104

seibu1105

2022/11/11

2022年11月11日

米子城山 遠足

 ハートフルスペースから歩いて30分で、日本一景色の美しい城に到着しました。天気も良く中海、日本海、弓ヶ浜半島、大山を一望できるところで、天に向かってジャンプしました。
 素敵な写真がたくさん撮れました。帰りは違う道を通り、石垣を見たりと行きとは違う風景を楽しみました。

 

seibu1101  seibu1102

 

 

2022/11/11

2022年10月24日

陶芸教室

 今年も色とりどりの素晴らしい作品が出来上がりました。
 ブタちゃんを作っていた利用者さんは『だんだん可愛くなってきた』と、工夫しながら楽しんでいました。題名は「ブヒッ!」です。
 来られない方も多くおられましたが、いつかどこかのタイミングで会えることを待っています。
「ゆっくり のんびり」ハートフルスペースの職員の作品です。

seibu1005  seibu1007

seibu1006

 

 

 


2022/10/24

2022年10月24日

ゴズ釣り

Todo: Add Content... 9月中旬、ハートフルスペース前の川でゴズ釣りをしました。ぴくぴくと糸を引く感触が楽しかったです。
 えさの砂虫も自分でつけることもできました。釣った後は調理です。魚を捌くことに抵抗のない頼もしい女子たちです。鱗、内臓を取り出して塩焼きにしました。白身で臭みもなく、なんとも言えない高級感があり「美味しい」とペロッと食べました。「また食べたい」との声もありました。天気の良い日に、また楽しみたいと思います。

seibu1003 seibu1004


2022/10/24

西部ハートフルスペースの紹介

西部ハートフルスペースは平成29年度に開所しました。近辺には散歩コースがあり魚釣りも楽しめます。ぜひ、見学におこしください。

  

米子城山、中海など環境に恵まれた場所に立地しています。
アットホームの雰囲気の中で、釣り、調理などさまざまな体験を通して自分を見つめ、自分らしさを発見し、将来の夢に向けて新しい一歩が踏み出せるよう支援していきます。お気軽にご相談ください。(西部ハートフルスペース スタッフ一同)

  

最後に本ページの担当課
   生徒支援・教育相談センター
   住所  〒680-0941
             鳥取県鳥取市湖山町北5丁目201番地
   電話  0857-28-23620857-28-2362    
   ファクシミリ  0857-31-3958
   E-mail  shien-soudan@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000