防災・危機管理情報


2024年7月8日

まんぷく最高、魚釣り2

 釣った鯵やキスを、「天ぷらや三杯酢、骨のせんべい」にして頂きました。

 協力して、鋏や包丁を使って下ごしらえをしました。中には、包丁を使って見事な3枚おろしを披露してくれる人もいました。
 新鮮な魚を使って作った、アツアツの料理はとても美味しかったです。

 その後、大栄町のスイカの差し入れがあり、頂きました。

                          

2024/07/08

2024年7月8日

まんぷく最高、魚釣り1

 今年も、毎年恒例の魚釣りを開催しました。

 梅雨時期で天気を心配しましたが、当日は曇り空。絶好の釣り日和となりました。

 鯵やキスが釣れて、歓声が上がっていました。なんと海蛇が釣れた人もいてびっくり。

 参加者からは、「気分転換になって良かった。」「魚が釣れた時、ワクワクした。」など嬉しい感想を聞くことができました。

 大満足の釣りとなりました。

                           

2024/07/08

2024年6月19日

モルックでストレス解消

 東部ハートフルスペースの隣には湖山公園があり、そこで、みんなでモルックを楽しみました。

 モルックとは年齢や運動神経に関わらず誰でもできるスポーツです。スキットルという木製のピンに得点が書いてあり、モルックを投げて倒したスキットルの合計得点が高い人が勝ちという分かりやすいスポーツです。         

 スキットルに当るモルックの澄んだ音が青空の下、心地よく響き気持ちもスッキリ。

童心に返ってブランコやスライダーも楽しみました。

       

2024/06/19

2024年6月19日

鯖ご飯を作りました。

 東部ハートフルスペースでは、毎月調理体験をしています。

 鯖缶はいろいろな料理にアレンジできます。今回は鯖の炊き込みご飯を作りました。ごぼうのささがきやニンジンのみじん切りに挑戦!細かい作業もていねいにできました。出汁とシイタケと昆布も入れてスイッチオン。後は炊き上がるのを待つだけ。美味しい鯖ご飯の出来上がり。

 その間、ハートフルスペースは将棋室へ早変わり。みんなが対局を楽しみました。

        

2024/06/19

2024年5月23日

青谷かみじち史跡公園に行ったよ 3

 青谷かみじち史跡には弥生公園があります。広大な敷地に弥生のはたけ、弥生の湿地、弥生の田んぼなどがあり、現在は整備中でしたが、完成したら素晴らしい公園になるでしょう。

 米を保管するための高床式倉庫は素晴らしく、弥生人の知恵に感心しました。

 今回の遠足で青谷の魅力を再発見!皆さんも青谷かみじち史跡公園に行ってみませんか。

      

 

 

2024/05/23

東部ハートフルスペースの紹介

平成22年度から鳥取県教育センター教育相談棟でハートフルスペースを運営しています。

東部のカウンセラー、ソーシャルワーカーが、中・西部の相談にも応じています。

  

さまざまな体験や家族以外のスタッフ、利用者との関わりをとおして、少しずつ自分を見つめたり、好きなこと・興味あることで自己を表現したりできるなど、「ハートフルスペース」を安心して過ごせる場にしていきたいです。ぜひ、見学においでください。(東部ハートフルスペース スタッフ一同)

  

最後に本ページの担当課
   生徒支援・教育相談センター
   住所  〒680-0941
             鳥取県鳥取市湖山町北5丁目201番地
   電話  0857-28-23620857-28-2362    
   ファクシミリ  0857-31-3958
   E-mail  shien-soudan@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000