Foreign Languages
音声読み上げ
Original Top Page
テーマ
でさがす
県の紹介
新着情報
ネットで手続
県政情報
組織と仕事
県外の方へ
現在の位置:
ホーム
県政情報
広報・広聴
報道提供資料
教育関係・報道提供資料
地域別一覧
県中部関係の報道提供資料
お気に入りページ
▲
▼
使い方
教育関係・報道提供資料
教育関係・報道提供資料のトップへ
前月までの資料
今日の出来事
地域別一覧
RSSの説明
キーワード検索
県中部関係の報道提供資料
もどる
|
倉吉総合産業高等学校における地元企業等との協働によるワークショップの開催
- 12月01日提供
[教育委員会(事務局)高等学校課 の資料提供] 県教育委員会ではふるさとキャリア教育に関する取組を推進するとともに、生徒の「思考力・判断力・表現力」や課題解決能力などの育成を目的として探究的な学びの充実を図っているところです。 県立倉吉総合産業高等学校においては、「課題研究」やインターンシップなどを通して、地域産業への理解や愛着を深めるとともに、専門性を生かした課題解決能力を高める取組を行っています。このような取組を推進するとともに、県内各県立高等学校へ展開し、「主体的・対話的で深い学び」を実現させる教員の授業力向上等を図ることなどを目的として、この度、下記のとおり公開授業を行います。
【倉吉総合産業高等学校】生徒が一人暮らしの高齢者宅を訪問し、電気器具の点検や清掃を行います
- 11月29日提供
[教育委員会(事務局)教育総務課 の資料提供]
【倉吉東高等学校】IB(国際バカロレア)地域向け説明会の開催について
- 11月27日提供
[教育委員会(事務局)教育総務課 の資料提供]
【倉吉東高等学校】桃園市立桃園高級中等学校(台湾)との交流について
- 11月20日提供
[教育委員会(事務局)教育総務課 の資料提供]
令和5年度文化芸術による子供育成推進事業「芸術家の派遣事業」
- 11月20日提供
[教育委員会(事務局)教育総務課 の資料提供]
令和5年度第2回鳥取県教育審議会生涯学習分科会兼鳥取県社会教育委員会議の開催について
- 11月20日提供
[教育委員会(事務局)社会教育課 の資料提供] 令和5年度第2回鳥取県教育審議会生涯学習分科会兼鳥取県社会教育委員会議を下記のとおり開催します。
<※中止>【倉吉総合産業高等学校】生活デザイン科「課題研究」で開発した商品の試食会を行います
- 11月17日提供
[教育委員会(事務局)教育総務課 の資料提供]
令和5年度長瀬高浜遺跡の現地説明会を開催します!
- 11月14日提供
[地域社会振興部文化財局とっとり弥生の王国推進課、(公財)鳥取県教育文化財団調査室 の資料提供] 令和5年11月18日に、湯梨浜町長瀬高浜遺跡の発掘調査現地説明会を開催します。
野外観察会「あっと、ときめくコケ観察会」を開催します
- 11月08日提供
[教育委員会(事務局)博物館 の資料提供] 鳥取県立博物館は、野外観察会「あっと、ときめくコケ観察会」を倉吉市関金町で行いますので、取材していただき、広く紹介してくださるようお願いします。
令和5年度 倉吉東高等学校著名人講演会の開催について
- 11月06日提供
[教育委員会(事務局)教育総務課 の資料提供]
トップアスリート派遣事業におけるアスリートの派遣
- 11月06日提供
[教育委員会(事務局)体育保健課 の資料提供]
【倉吉総合産業高等学校】創立20周年記念式典の実施について
- 11月02日提供
[教育委員会(事務局)教育総務課 の資料提供]
防災教育講演会の開催【琴の浦高等特別支援学校】
- 10月30日提供
[教育委員会(事務局)体育保健課 の資料提供] 災害発生時に配慮が必要となる特別支援学校の児童生徒に対する「自助」を重視した防災教育の充実並びにその児童生徒を指導する教職員の資質向上及び特別支援学校等での取組の推進に繋げるため、下記のとおり防災教育講演会を開催します。
令和5年度優良PTA文部科学大臣表彰の受賞決定
- 10月27日提供
[教育委員会(事務局)社会教育課 の資料提供] この度令和5年度優良PTA文部科学大臣表彰(小学校、中学校、義務教育学校、特別支援学校、私立幼稚園・認定こども園PTA部門)において、北栄町立北条中学校PTAの表彰が決定しました。
鳥取県立美術館開館500日前プレイベントの開催
- 10月26日提供
[教育委員会(事務局)美術館整備局美術館整備課 の資料提供] 令和7年春の開館に向け、PFI手法により施設整備及び開館準備業務を進めているところです。 この度、開館までほぼ500日前となる節目を捉え、下記のとおりイベントを開催いたします。 また、イベント内で開館日を発表することとしております。
令和5年度第2回県・市町村(学校組合)教育行政連絡協議会の開催
- 10月26日提供
[教育委員会(事務局)教育総務課 の資料提供]
トップアスリート派遣事業におけるアスリートの派遣
- 10月26日提供
[教育委員会(事務局)体育保健課 の資料提供]
倉吉市立東中学校CHA3プログラムの実施について -中学生と地域の大人と大学生がテーマトークを行います-
- 10月16日提供
[教育委員会(事務局)社会教育課 の資料提供]
野外観察会「おちばの中のモンスターをさがそう!」開催
- 10月05日提供
[教育委員会(事務局)博物館 の資料提供] 鳥取県立博物館では、10月29日に、おちばの中のさまざまな生き物をさがす野外観察会を開催します。
令和5年度鳥取県特別支援学校技能検定の開催について
- 10月03日提供
[教育委員会(事務局)特別支援教育課 の資料提供] 特別支援学校の生徒が身に付けた知識、技能、態度等を検定で評価し、就労に向けた意欲の向上を図るため、「鳥取県特別支援学校技能検定」を開催します。
令和5年度SOTO学びウィークの開催について
- 9月27日提供
[教育委員会(事務局)教育総務課 の資料提供]
【倉吉西高等学校】令和5年度 地域創生講演会について
- 9月21日提供
[教育委員会(事務局)教育総務課 の資料提供]
令和5年度鳥取県高校生英語弁論大会を開催します
- 9月19日提供
[教育委員会(事務局)高等学校課 の] 英語学習の総合的な成果の発表の場を設けることにより、高校生の英語学習への意欲を喚起するとともに、思考力・判断力・表現力を育み、国際的な視野をもつ人材を育成することを目的として、高校生英語弁論大会を下記のとおり開催します。
倉吉総合産業高等学校 チャレンジショップ「くらそうや」を開店します
- 9月19日提供
[教育委員会(事務局)教育総務課 の資料提供]
鳥取県立美術館 プレス懇談会(学芸編)の開催
- 8月23日提供
[教育委員会(事務局)美術館整備局美術館整備課 の資料提供] 令和7年春の鳥取県立美術館開館に向け、プレスの皆さまへの情報共有と意見交換や交流を図る懇談会を下記のとおり県内及び東京の2会場で開催します。 ご参加いただける場合は、9月1日(金)までにお申し込みください。多くの方のご参加をお待ちしています。
令和5年度第1回鳥取県教育審議会生涯学習分科会兼鳥取県社会教育委員会議の開催について
- 8月22日提供
[教育委員会(事務局)社会教育課 の資料提供] 令和5年度第1回鳥取県教育審議会生涯学習分科会兼社会教育委員会議を下記のとおり開催します。
鳥取看護大学・鳥取短期大学と鳥取県教育委員会との意見交換会の開催について
- 8月18日提供
[教育委員会(事務局)教育総務課 の資料提供]
「専門高校魅力発信フェア」を開催します!
- 8月16日提供
[教育委員会(事務局)高等学校課 の資料提供] 中学生及び保護者等へ専門高校の魅力を発信し、参加各校の学びの特色等について、理解を深めてもらうことなどを目的として、「専門高校魅力発信フェア」を開催します。 当日は参加各校による、ブースにおける説明や質疑・応答、セミナールーム等における体験教室等を実施するほか、ステージイベントとして、小ホールにおける取組事例紹介、 即興書家TADA氏と専門高校生による対談等を企画しています。このほか、飲食ブースも設け、高校生の実習品や連携事業所等による飲食料品等の販売も行います。
令和5年度科学の甲子園ジュニア鳥取県大会の開催
- 8月14日提供
[教育委員会(事務局)小中学校課 の資料提供]
Tottori English Challenge Program 2023の開催について
- 8月09日提供
[教育委員会(事務局)高等学校課 の資料提供] 県内の中・高校生を対象とした英語のスピーキング能力を高めることを目的とした3日間のプログラムを下記のとおり開催します。目的別の4つのコースに分かれ、英語のネイティブスピーカーの指導を受け、参加者はオールイングリッシュで3日間を過ごします。
鳥取県教育委員会事務局教育総務課
住所 〒680-8570
鳥取市東町一丁目271番地
電話
0857-26-7914
0857-26-7914
,
7671
7671
ファクシミリ 0857-26-8185
E-mail
kyouikusoumu@pref.tottori.lg.jp
Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000