ウイルス性肝炎の早期発見を推進し早期治療につなげるため、県内の各保健所においてB型及びC型肝炎ウイルス検診を平成20年1月から無料で実施しています。詳細は各保健所へお問い合わせください。
血液採取により次の検査を行い、肝炎ウイルスの感染の有無を検査します。
検査の名称
|
検査の内容
|
判定結果
|
B型肝炎ウイルス検査 |
(1)HBs抗原検査 |
陽性、陰性 |
C型肝炎ウイルス検査 |
(1)HCV抗体検査 |
陽性、陰性 |
C型肝炎ウイルス検査 |
(2)HCV核酸増幅検査 |
陽性、陰性 |
※一時的に検査を中止している場合や事前予約が必要な場合があります。詳細は各保健所へご確認ください。
検査場所
|
受付日時
|
連絡先
|
ファクシミリ |
鳥取市保健所
(鳥取市富安2-138-4) |
第2・4月曜日
午後1時半から3時30分 |
0857-30-8533 |
0857-20-3962 |
倉吉保健所
(倉吉市東巌城町2) |
水曜日
午後1時から1時30分 |
0858-23-3145 |
0858-23-4803 |
米子保健所
(米子市東福原1-1-45) |
第2・4・5火曜日
午後1時半から3時30分
|
0859-31-9317 |
0859-34-1392 |
保健所での検診が難しい方は、県内の医療機関においても、無料で検診を受けることができます。
詳しくは、こちらをご覧ください。
↓ ↓
鳥取県肝炎ウイルス医療機関検診の実施について
〔肝炎に関すること〕
鳥取市保健所[電話:0857-30-8533 ファクシミリ:0857-20-3962]
〒680-0845 鳥取市富安2-138-4
中部総合事務所倉吉保健所[電話:0858-23-3145 ファクシミリ:0858-23-4803]
〒682-0802 倉吉市東巌城町2
西部総合事務所米子保健所[電話:0859-31-9317 ファクシミリ:0859-34-1392]
〒683-0802 米子市東福原1-1-45
〔フィブリノゲン製剤に関すること〕
健康医療局医療・保険課[電話:0857-26-7226 ファクシミリ:0857-26-8168]
〒680-8570 鳥取市東町一丁目220番地