日野鬼退治伝説を探る旅(H20.6.22)

 「日野郡の歴史はたたらの歴史」と言われるように、日野川流域にはたたらに関する数多くの歴史や言い伝えが残っています。
 たたらと鬼は深い関係があると言われており、「鬼というのはたたら師のことであった」という解釈もあります。
 第7代孝霊天皇は日野郡において鬼退治をしたという伝説があり、今回はその足跡の一部を辿るような旅となりました。
 伯耆町宮原から日南町福栄までのたたら関連の神社・史跡などを巡り、宮司さんや地元のガイドの方からお話を聞きながら、たたらの歴史を勉強するとともに、地元の方との交流を深めることができました。
  
伯耆町楽楽福(ささふく)神社
楽楽福神社

参道を進むうちに境内から歓迎の太鼓の音が聞こえてびっくり。
全員が拝殿に上がり、芦立宮司が鬼住山に伝わる日本最古の鬼退治伝説を古文書を読みながら解説。
境内に残る前方後円墳(孝霊天皇の墓と言われる)の話も伺いました。

 

日南町楽楽福神社
日南町楽楽福神社

宮司の木山典明さんから教わった正式な参拝方法で厳粛な儀式を行い、楽楽福神社とたたら製鉄の関係、鬼退治伝説などをわかりやすく解説していただく。
神社総代様からは、丁寧なご挨拶の上、お神酒を2本もいただいた。

鬼林山・虫祭り峠

鬼林山・虫祭り峠

「福栄まちづくり協議会」の河上会長さんと栩木さんの案内で、「虫祭り峠」と「あわ石さん」の民話を解説。
栩木さんのユニークな語り口が、参加者の皆さんにとても好評でした。
周辺の森林を軽く散策し、気分をリフレッシュ。

昼食の様子

地元の生産グループ「いばら元気会」の皆さんに作っていただいたお弁当で昼食。
地元で採れた山菜をふんだんに使った料理には、参加された皆さんも大満足。
地元の皆さんとの交流もでき、「源流を守る会」始まって以来の大昼食会となりました。

 

福栄神社
福栄神社

福栄まちづくり協議会の福田事務局長さんが案内。
福袋が参加者全員に配られ、急な階段を登って本殿に向かい参拝。
福栄神社は、近在する神社を合祀したため、30をこえる祭神を祀っているそうです。

金持神社
金持神社

旅の最後は、縁起のよい名前で有名になっている金持神社に参拝し、福が来るようにみんなでお祈り。
土産物売り場では、参加者の皆さんがそれぞれに買い物を楽しんでおられました。

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000