きれいな水を有する河川等の水域で、水環境の保全のために社会的な配慮が行われており、広く県民が親しむことができる環境のあるもの。
■多鯰ヶ池(鳥取市浜坂・福部町)
■千代川(用瀬町水域)(鳥取市用瀬町)
■山王滝水域(鳥取市佐治町)
■大山池(倉吉市関金町)
■大野池(西伯郡大山町)
■鵜の池(日野郡日野町)
昔から地域の人々の日常生活に深いかかわりを持ってきた湧水・地下水等で、住民等の保全管理によって大切にされ、現在に引き継がれている良質なもの。
■布勢の清水(鳥取市気高町)
■宇野地蔵ダキ(東伯郡湯梨浜町)
■地蔵滝の泉(西伯郡伯耆町)
■用呂の清水(八頭郡八頭町)
■本宮の泉(米子市淀江町)
■お地蔵さんの水(鳥取市気高町)
渓流や滝の中でも特に自然豊かで、優良な水環境として後世に引き継いでいきたい希少性、特異性を有するもの。
■雨滝渓谷(鳥取市国府町)
■三滝渓(鳥取市河原町)
■諸鹿渓谷(八頭郡若桜町)
■芦津渓(八頭郡智頭町)
■不動谷川流域(鳥取市青谷町)
■小鹿渓(東伯郡三朝町)
■石霞渓(日野郡日南町)
■赤波川渓谷おう穴群(鳥取市用瀬町)
■聖滝(日野郡日南町)
■日野川源流の水(日野郡日南町)