防災・危機管理情報

人事企画課のホームページ

働きやすい服装(軽装)による勤務通年化について

鳥取県では令和7年5月1日から、働きやすい服装(軽装)での勤務の通年化を試行実施しており、公務員として適切な服装で勤務できるようTPO(時・場所・場面)に応じたドレスコードを設定した「鳥取県職員用TPOに合わせた服装基準ガイド」を策定しています。

服装基準ガイドの基本的な考え方

  • 県民や来庁者等の信頼、公務員としての品位を損なわないよう、節度があり、周囲の人を不快にさせない身なりを前提として、TPO(時、場所、場面)に応じたドレスコードを設定する。
  • 式典、行事等においては、来賓等の庁外の出席者のドレスコードに合わせることを基本とする。

鳥取県職員用TPOに合わせた服装基準ガイド

鳥取県職員の服装例

TPOに合わせた服装イメージをご紹介します。

ドレスコードごとの服装のイメージ

DRESS CODE 1

式典への出席など一般的に正装が求められる場合

DRESS CODE 2

会議や行事など庁外の方の目に触れる場合

DRESS CODE 3

基本的に執務室内等のみで勤務する場合

DRESS CODE 1 DRESS CODE 2 DRESS CODE 3
ドレスコード1 ドレスコード2 ドレスコード3

ドレスコードことの服装の可否に関する目安

ドレスコードガイド

トップス

トップス

ボトムス、その他

ボトムス、その他

  

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000