防災・危機管理情報


  4月に開幕し、10月13日の閉幕まで会期も後半に差し掛かった大阪・関西万博。鳥取県ゾーンも連日大勢の方で賑わい、万博をきっかけとして実際の来県に繋がる動きも広がっています。
  一方、県の呼びかけで動き始めたサンド・アライアンスや、シグネチャーパビリオン「いのちめぐる冒険」との連携などさまざまなご縁も。万博という得難い機会を最大限生かし、国内外と連携した県の魅力発信に取り組んでいます。


大阪・関西万博のロゴと鳥取県のロゴ

大阪・関西万博公式キャラクターミャクミャクの画像
©Expo 2025
大阪・関西万博公式キャラクターミャクミャク

鳥取県ゾーン大盛況!

鳥取の楽しさ疑似体験
  関西パビリオンの一角に、鳥取県ゾーンを出展。まんが王国とっとりをテーマとした展示と、鳥取砂丘の砂を敷き詰めた空間で虫メガネ型デバイスを使って鳥取の魅力を探索するアトラクションを展開し、連日満員御礼の大賑わい!
※関西パビリオンへの入場は予約が必要です。

砂を敷き詰め周りを鏡で囲った
鳥取無限砂丘

鳥取県ゾーン鳥取無限砂丘の写真

まんが王国とっとりをテーマに展示
まんが王国とっとりのロゴ
鳥取県ゾーンまんが王国とっとりをテーマとした展示の写真

入口ではキャラクターたちがお出迎え♪
入口のキャラクターたちの写真
©水木プロダクション ©パピエ ©青山剛昌/小学館

記念品進呈
  万博会場と鳥取砂丘を両方訪れていただいた方に記念品を進呈。「今度は本物の砂丘を見に行きます!」といった声も多数聞かれています。
記念品の写真


とっとりのいいとこ伝えます

虫眼鏡型デバイスで鳥取無限砂丘を探索♪
永野芹佳さんの徳永羚海さんの写真(県政だより8月号の表紙)
(写真左)
AKB48
永野 芹佳
さん

Serika Nagano
大阪府出身


(写真右)
AKB48
徳永 羚海
さん

Remi Tokunaga
鳥取県出身

WEBでチェック!
  アイドルグループAKB48メンバー、大阪府出身と鳥取県出身の2人が大阪・関西万博鳥取県ゾーンから県の魅力を発信!
 さらに県内各地からも「おいしい」「楽しい」鳥取県をSNSやテレビ番組を通じて伝えてくれました♪

紹介の様子は下記QRコード!
AKB48公式TikTok

AKB48公式TikTokのQRコード

砂でスナがる
サンド・アライアンス
(砂同盟)

世界とのご縁は万博ならでは!
  ヨルダンパビリオンでは砂漠の砂が敷き詰められた展示が行われており、鳥取県ゾーンがこれと似ているとしてSNSで話題に。思わぬご縁で互いに協力し合う同盟関係が発足しました。
  その後、展示内容や地域性が砂に関わる国などにも呼びかけ、続々と加盟パビリオンが広がっています。

ヨルダン館との調印式の写真
ヨルダン館との調印式。すべてはここから始まった…!

ヨルダン館マスコットのシーファとトリピーの写真
ヨルダン館マスコットのシーファとトリピーも仲良しに♪


サンド・アライアンス
加盟パビリオン続々!
(7月1日現在)

アルジェリア民主人民共和国
People’s Democratic Republic of Algeria
アルジェリア民主人民共和国の国旗の画像
アルジェリア民主人民共和国の写真

ヨルダン・ハシェミット王国
Hashemite Kingdom of Jordan
ヨルダン・ハシェミット王国の国旗の画像
ヨルダン・ハシェミット王国の写真

モーリタニア・イスラム共和国
Islamic Republic of Mauritania
モーリタニア・イスラム共和国の国旗の画像
モーリタニア・イスラム共和国の写真

モザンビーク共和国
Republic of Mozambique
モザンビーク共和国の国旗の画像
モザンビーク共和国の写真

ナウル共和国
Republic of Nauru
ナウル共和国の国旗の画像
ナウル共和国の写真

サウジアラビア王国
Kingdom of Saudi Arabia
サウジアラビア王国の国旗の画像
サウジアラビア王国の写真

欧州連合(EU)
European Union
欧州旗の画像
欧州旗の写真


「サンド・アライアンス」加盟パビリオンのスタンプを集めよう!
「砂ンプラリー」開催中!

  加盟パビリオンのスタンプを集めると記念品をプレゼント!鳥取砂丘も参加会場のひとつになっています♪
砂ンプラリーのロゴ

砂ンプラリーの用紙の画像

キャラクターグッズも♪
EU館マスコットエウロパの画像
EU館マスコット エウロパ

ヨルダン館マスコットシーファの画像
ヨルダン館マスコット シーファ

詳しくは下記QRコード
砂ンプラリーのQRコード

シグネチャーパビリオン
「いのちめぐる冒険」と連携

自然共生目指してタッグ
  県は、アニメ『マクロス』シリーズ監督などで知られる河森正治氏がプロデュースするシグネチャーパビリオン「いのちめぐる冒険」と連携協定を締結。自然豊かな鳥取県で啓発イベントを共同実施するなど、生物多様性の回復を目指す取り組みで相互に協力していきます。
鳥取県アンドシグネチャーパビリオンいのちめぐる冒険との連携協定調印式の写真


県内各地で開催中
いきもの探しはデカルチャー in 鳥取

いきものコレクションアプリ「Biome(バイオーム)」を使って、いきもの探しを楽しみながら生物多様性について考えよう!

How to play
(1) いきものを探す
(2) 見つけたいきものをアプリのカメラで撮影
(3) AIが写真からいきものの名前を判定
(4) いきもの情報を登録し、ミッションをクリアしよう!


バイオームのロゴ

バイオームの画像

バイオーム使用の様子

イベント詳細・参加申し込みは下記QRコード
いきもの探しはデカルチャーイン烏取のQRコード

ジャマイカナショナルデーに高校生が参加

育んできた交流に新たな1ページ
  参加国・地域がそれぞれの文化を紹介する「ナショナルデー」。県が交流を深めてきたジャマイカが実施するコンサートに県立岩美高等学校吹奏楽部が参加し、ジャマイカ青少年団とのコラボパフォーマンスを披露します。ステージでは著名DJによるレゲエパフォーマンスも♪

EVENT INFO
日時
 8月6日(水)16時30分から18時
場所 万博会場内 ナショナルデーホールレイガーデン

昨年の音楽交流会の写真1
岩美高校は、昨年鳥取市で開催した音楽交流会でもジャマイカのミュージシャンとコラボ

昨年の音楽交流会の写真2

魅力発信
とっとりフェス開催!

  県の食や文化を楽しんでもらう「とっとりフェス」を開催。7月に開催した前期では「お祭り縁日」をテーマにしゃんしゃん傘踊りや日本酒飲み比べなどを実施。後期では物産販売や工芸品の展示を通じて鳥取の魅力を発信します。

EVENT INFO
期間(後期)
 8月20日(水)から8月 25日(月)
場所 関西パビリオン 多目的エリア

詳しくは下記QRコード
とっとりフェスのQRコード

世界に発信!
牛骨ラーメン出店

  大阪外食産業協会パビリオン内に、期間限定「とっとり牛骨ラーメン」ブースを出店しました。
  「牛骨ごっつおらーめん」「たかうな」「ラーメン悟空」の3店が自慢の牛骨ラーメンを提供し、多くの来場者の舌を唸らせました。

牛骨ラーメンの写真

県の発信力強化に
「中の人」育成プロジェクト

 SNSでの情報発信の重要性が高まる中、いわゆる「中の人(SNSの文脈においては、企業等のSNS運用担当者のこと)」を育て県の発信力強化に繋げるプロジェクトを進めています。部局を越えて若手職員が発信に携わり、自由な感性で万博と鳥取県にまつわるさまざまな話題を楽しく発信中♪

SNSの投稿画面の画像1

SNSの投稿画面の画像2

大舞台で堂々発表
さくら未来プロジェクト

 鳥取市立桜ヶ丘中学校3年生がSDGsの視点から地域課題を探求してきた「さくら未来プロジェクト」。農作物のブランド化や安全で環境にやさしいおもちゃづくりなど約1年にわたって取り組んできた成果を万博会場内で発表しました。

さくら未来プロジェクトの成果を万博会場内で発表したときの写真

【問合せ先】 大阪・関西万博課
電話 06‐6341‐3955 ファクシミリ 06‐6341‐3972



 

 

← もどる    次のページへ →


最後に本ページの担当課    令和の改新戦略本部 政策戦略局 広報課
    住所  〒680-8570
                 鳥取県鳥取市東町1丁目220
    電話  0857-26-70200857-26-7020
         ファクシミリ  0857-26-8122
    E-mail  kouhou@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000