各申請に必要な手数料は、次の(1)~(3)のいずれかの方法で納付してください。
    
        
            | 
             (1)POSレジ 
            (バーコード用 
            支払いレジ) 
              
             | 
            
             健康政策課のホームページからバーコード付きの申請書をダウンロードし、県施設内に設置されたPOSレジで納付します。 
            納付場所(以下のいずれかの場所)
            
                
                    
                        | 
                         ・県庁本庁舎(地下売店) 
                        ・中部総合事務所(2号館1階 倉吉食品衛生協会) 
                        ・西部総合事務所(2号館A棟1階 米子食品衛生協会) 
                         | 
                     
                
             
            支払方法(以下のいずれかの方法) 
            
                
                    
                        | 
                         現金 
                         | 
                        
                           
                         | 
                     
                    
                        | 
                         クレジットカード 
                         | 
                        
                         VISA, MasterCard, JCB, AMERICAN EXPRESS, DinersClub 
                         | 
                     
                    
                        | 
                         電子マネー 
                         | 
                        
                         QUICKPay, nanaco,楽天Edy, WAON, iD,交通系IC 
                         | 
                     
                    
                        | 
                         コード決済 
                         | 
                        
                         PayPay, LINEPay, auPay, d払い, 楽天Pay,ゆうちょPay, メルペイ 
                         | 
                     
                
             
            納付後の手続き
            その場で発行される「レシート(控1)」を申請書の裏面に貼付し、その他必要な書類一式を揃えて申請窓口にご提出ください。 
             | 
        
        
            | 
             (2)4連式納付書 
              
             | 
            
             各申請窓口で配布するバーコード付き納付書を受け取り、コンビ二エンスストアや金融機関等で納付します。 
            納付場所
            コンビニエンスストア、銀行、郵便局(ゆうちょ銀行:中国5県内店舗に限る) 
            支払方法
            現金 
            納付後の手続き
            銀行等の領収印が押印された「納付済証」を申請書の裏面に貼付し、その他必要な書類一式を揃えて申請窓口にご提出ください。 
             | 
        
    
※鳥取県収入証紙による納付は、令和3年度末で終了しました。
 使用予定がない証紙は、令和8年9月末までに還付請求が可能です。⇒詳細はこちら(会計指導課)
※米子保健所でお受けしていた現金での納付は、令和6年2月13日にて終了しました。
 
参考 栄養士免許手数料の額
栄養士免許申請(新規)  5,600円
栄養士免許証の書換え交付 3,200円
栄養士免許証の再交付   3,600円
          
         
        
          
          鳥取県知事の栄養士免許証をお持ちで、書換え、再交付申請が必要な方は、各保健所窓口にお問い合わせください。
>>各保健所窓口(問い合わせ先)
郵送で申請される場合は、本人確認のため、公的身分証明書(運転免許証、パスポート、マイナンバーカード等)の写しを同封してください。