(1)基本研修
専門研修受講前に必須です。
(2)専門研修
・地域保育コース
(ア)地域型保育
(イ)一時預かり事業
(ウ)ファミリー・サポート・センター事業
・地域子育て支援コース
(ア)利用者支援事業 基本型
(イ)利用者支援事業 特定型
(ウ)地域子育て支援拠点事業
・放課後児童コース
・社会的養護コース
本研修の対象者は、鳥取県内で育児経験や職業経験など多様な経験を有し、地域における子育て支援の仕事に関心を持ち、子育て支援分野の各事業の職務に従事することを希望する方および現に従事している方を優先します。
但し、地域子育て支援コース利用者支援事業(基本型)の受講にあたっては、相談及びコーディネート等の業務内容を必須とする市町村長が認めた事業や業務(例:地域子育て支援拠点事業、保育所における主任保育士業務等)に、1年以上の実務経験を予め有していることが、受講要件となります。
実務経験の証明についてはこちらの様式をご利用ください。
実務経験証明書様式(docx:19KB)
研修受講料は無料です。
ただし、eラーニング講義等受講時のインターネットを使用する際に通信費等が発生する場合の費用については自己負担となります。
また、各専門研修では以下の費用がかかります。
テキスト代
・専門研修 利用者支援事業
「利用者支援事業のための実践ガイド 第2版:中央法規」 2,200円
・専門研修 地域子育て支援拠点事業
「地域子育て支援拠点ガイドラインの手引き 第4版:中央法規」 2,420円
【申込期間】
前期日程 令和7年4月21日(月)から同年5月23日(金)17時まで
後期日程 令和7年7月14日(月)から同年8月29日(金)17時まで
専用サイトよりお申し込みください。
https://kensyu.hokenfukushi.or.jp/nur47/
※必要書類については、
一般財団法人 保健福祉振興財団 関西支部
鳥取県県子育て支援員研修係
〒550-0003 大阪府大阪市西区京町堀1-6-2 肥後橋ルーセントビル5階
まで送付していただきますようお願いします。
(鳥取県子育て王国課に送付しないようにお願いします。)
開催要項(pdf:230KB)
【お問い合わせ先】
一般財団法人 保健福祉振興財団 関西支部
鳥取県子育て支援員研修係
〒550-0003 大阪府大阪市西区京町堀1-6-2 肥後橋ルーセントビル5階
TEL:06-6940-6117 FAX:06-6940-6119
お問い合わせ先:https://hokenfukushi.or.jp/contents/contact/
(上記問い合わせ先の「問い合わせフォーム」からご入力いただく形でお問い合わせください。)
募集要項(PDF)
別紙1 実務経験証明書(利用者支援事業・基本型)(PDF)
別紙2 教材費支払い確認票(兼支払方法のご案内)(PDF)
リーフレット(PDF)
募集要項(PDF)
別紙1 実務経験証明書(利用者支援事業・基本型)(PDF)
別紙2 教材費支払い確認票(兼支払方法のご案内)(PDF)
リーフレット(PDF)
募集要項(PDF)
別紙1 実務経験証明書(利用者支援事業・基本型)(PDF)
別紙2 教材費支払い確認票(兼支払方法のご案内)(PDF)
リーフレット(PDF)