鳥取お気に入りスポット
(1)コナン駅
 
(2)鬼太郎ロード

(3)木谷沢渓流
 
(4)海が見えるコワーキングスペース

鳥取食いだおれ
(1)海鮮
おすすめ回転寿司:寿司みなと、すし弁慶、寿司 北海道

(2)白バラ牛乳
おすすめ:白バラおいしいのむヨーグルト、白バラ牛乳シフォン、白バラ牛乳ロール、白バラ珈琲ロール

(3)梨
おすすめ:二十世紀なし、新甘泉

(4)すなば珈琲
日本で一番好きな珈琲チェーン

ワーケーション参加者へのアドバイス
(1)体験中、あって助かったもの、無くて不便だったもの
 クロスバイクを持参しましたが、昼間の移動にはすごく便利でした。ただし、夜は暗すぎて残念ながら乗れません。
 カフェや、フリーWifi等の環境が少ないので、モバイルルーターとモバイルバッテリーは必須だと思います。米子駅前にカフェが無く不便でした。
(2)とっとりワーケーションで気に入ったこと、悪かったこと
 とにかく食事が美味しくて安いことが本当に気に入りました。
 特にお寿司と梨と白バラ牛乳製品が最高です。全都道府県の中で一番食事がおいしいと思っています!
 交通の便が悪い、コワーキングスペースやカフェが少ないので公共交通機関の待ち時間などの隙間時間に作業できない点がストレスに感じると思います。
(3)これから鳥取でワーケーションされる方へのアドバイス
 人も自然も食事も良いところですが、もしも移動するのであれば車がないと正直厳しいので、快適にワーケーションをしたいのであれば必ずレンタカーを借りることをおすすめします。
 私は車を運転したくないので叶いませんでしたが、キャンピングカーでワーケーションできたら最高の土地だと思います。
(4)鳥取県でワーケーションする際にお勧めするスポットや体験
 とにかく食いだおれすることをおすすめします。
    - 境港の鬼太郎ロード(スタンプラリー、夜のライトアップ)
 
    - 大山観光タクシー
 
    - 回転寿司巡り 寿司みなと・回転すし北海道・すし弁慶
 
    - 白砂青松の弓ヶ浜サイクリングコース
 
    - 地場産の食材購入 アスパル
 
    - 大山ソフトクリーム(まきばみるくの里、アスパル)
 
    - 皆生温泉
 
(5)とっとりワーケーションの成果
 スケジュールで提示したとおり、コロナ禍ということもあったので外食は極力控え、地元の食材で自炊をしたりして地元の人の暮らしのようなワーケーションが出来ました。また、持参したクロスバイクでサイクリングもできました。