2月18日(土)~19日(日)の2日間、鳥取大学の学生さん5名にボランティア体験をしていただきました。1日目は、琴浦町の「鳴り石カフェ」、「塩谷定好写真記念館」に受け入れていただき、午後からは八橋振興魁の会さんに町歩きと史跡を活用してのまちづくりの取り組み等についてお話をしていただきました。
2日目は湯梨浜町松崎地区で地域の行事に参加させて頂いたり、松崎地区で進めているCCRCの取り組みについて地域おこし協力隊の方からお話を伺いました。
(1) 開催日
2月18日(土)から19日(日)まで
(2) 場所
東伯郡湯梨浜町、琴浦町及び倉吉市関金町
(3) 内容
1日目:琴浦町内にて施設運営の手伝い等
2日目:倉吉市関金町内にてイベントの手伝い等
(4) スケジュール
日程
|
プログラム
|
1日目
|
午前
|
鳴り石カフェ(琴浦町)(カフェ体験)
|
塩谷定好写真記念館(琴浦町)(運営補助)
|
意見交換(昼食)
|
鳴り石カフェ(琴浦町)
|
午後
|
琴浦町まち歩き体験
|
交流会(ゲストハウス たみ)
|
2日目
|
午前
|
いきいき直売よどや(湯梨浜町)(運営補助)
|
しゃあま家(倉吉市)(運営補助)
|
意見交換(昼食)
|
いきいき直売よどや(湯梨浜町)
|
(5) 参加者 大学生
(6) 人数 5名


