日時
10月31日(土) 13時30分~15時30分
※参加申込受付は終了しました
場所
米子コンベンションセンター「BIGSHIP」(米子市末広町294)
参加費
無料
※手話通訳あり
定員
90名(先着)※参加申込受付は終了しました
申込みについては、参加申込書(チラシ裏面)にお名前、住所、連絡先を
ご記入の上、郵送、電子メール、ファクシミリまたは持参でお申し込みください。
(申込期限:10月16日(金))
チラシ・参加申込書(PDF:481KB)
新型コロナウイルス感染症感染予防について
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染予防についての注意事項です。
参加される方は、ご来場前に必ずご確認ください。
<<新型コロナ感染予防注意事項>>
プログラム
●記念講演 「中海と私たちは水鳥だけではなくゴミでもつながっている!?」
神谷 要氏(米子水鳥公園館長)
●映像上映 「未来につなごう中海・宍道湖」
●スピーチ 「中海の取材を通して、今思うこと」
上田和泉氏(株式会社中海テレビ放送報道部)
●パネルディスカッション
「中海・宍道湖の未来に向かって」
パネリスト 神谷 要氏 (米子水鳥公園館長)
奥森 隆夫氏 (特定非営利活動法人未来守りネットワーク理事長)
新田 ひとみ氏(特定非営利活動法人中海再生プロジェクト副理事長)
岩西 哲氏 (公益財団法人ホシザキグリーン財団事業課普及啓発係長)
松本 修宗氏 (特定非営利活動法人水の都プロジェクト協議会専務理事)