令和新時代創造県民運動(推進補助金・実践団体登録・推進委員会・PR動画プロジェクト)

令和新時代創造県民運動とは・・・

○新時代「令和」を迎え、新たな住民参画型の県民運動として、令和新時代を担う若者が主体の活動を広げるとともに、多くの人の共感を得ながら取り組む活動を支援すること等により新しい活力の創造を目指します!

○活動表彰等により県民の自信につながる機会も設けるとを通じて、若者をはじめすべての県民が、自分の住む地域の魅力を再認識し、ふるさと鳥取に対する自信の醸成を図ります!

⇒県民運動に取り組む団体の新聞記事はこちらから

  

令和新時代創造県民運動推進補助金について

▶令和新時代創造県民運動推進補助金の概要
鳥取ならではの”強み”を活かし、鳥取の未来を創造する活動のご応募をお待ちしています。

これまでの採択結果をご覧いただけます。

令和5年度実施予定の地域づくり関係助成事業の資料
令和5年度実施予定の地域づくり関係助成事業の資料を公開しています。

地域の活性化や課題解決にお役立てください。

地域づくり活動団体交流会
 高校・大学生や地域づくり活動団体の意見交換等を実施しています。

 

令和新時代創造県民運動実践団体登録について

  「令和新時代創造県民運動サイト」

実践団体として登録し、県民、関係団体や企業等に情報提供して活動団体の取り組みを知ってもらうとともに、多くの方の参加や支援を促し、新たなネットワークをつくっていきます。

登録するとこんなメリットがあります!!
● 団体の活動状況がこのホームページに掲載されます。
● 団体主催事業(イベント・研修等)をこのホームページに登録してPRできます。
● 助成財団等からいただいた助成金情報を随時、電子メールで配信します。
● 活動団体間の交流の機会を作ります。
● 新聞社とタイアップし、年間を通して令和新時代創造県民運動に取り組む団体のみなさんの活動を紹介します。(年間12団体程度)
● 寄附の募集をすることができます。 などなど!

地域づくり活動団体交流会

 「地域づくり活動団体交流会」はこちらから

 本県では、地域づくり活動を拡大させ地域コミュニティの場の形成や世代間交流の場を広げるため、地域づくり活動に取り組む者を対象とした交流会を定期的に開催しています。

令和新時代創造県民運動推進委員会について

▶「令和新時代創造県民運動推進委員会」

令和新時代創造県民運動の推進を総合的に支援し、地域づくり活動全般における審査及び助言等を求めるため、「令和新時代創造県民運動推進委員会」を設置しています。

とっとりの魅力発信PR動画プロジェクトについて

令和新時代創造県民運動の一環として、「とっとりが好き!」「とっとりをもっと良くしたい!」と感じられるような動画をインスタグラムで募集し、応募動画を活用して、PR動画を制作し、とっとりの魅力を県内外に発信することで地域づくりにつなげていきます。
 令和3年度までのとっとりの魅力発信PR動画コンテストの入賞作品及び令和4年度以降のPR動画の貸出も可能ですので、各種イベント等でぜひご活用ください!

 

令和4年度プロジェクトの概要

 

第3回コンテストの結果
第2回コンテストの結果
第1回コンテストの結果

 

街中など各地で上映中!

施設名

場所

TOTTORI PLAY'S(トットリプレイス)(丸由百貨店)

5階展望テラス 鳥取市
鳥取港海鮮市場 かろいち

休憩スペース

鳥取市
鳥取二十世紀梨記念館 なしっこ館 シンボル「二十世紀梨の巨木」付近 倉吉市
SANKO 夢みなとタワー 3階シアター 境港市
米子鬼太郎空港 国内線到着ロビー(修理中) 境港市
鳥取県立 氷ノ山自然ふれあい館 響の森 エントランス

若桜町

 

とっとりの”地域の絆””人々のつながり”エピソードについて

 コロナ禍において、多くの地域づくり活動の中止・延期・縮小等をせざるを得ない状況の中でも、「ふるさと鳥取」「地域のよさ」を思い起こし、再始動への一歩としていただけるよう ”地域の絆””人々のつながり”に関するエピソードを募集し、地域づくりにつなげていきます。

入賞作品はこちらからご覧ください

  

◇◆◇令和新時代創造県民運動のロゴマーク&文字カット◇◆◇

とっとりってイイネ!みんなで創ろう!ふるさと鳥取の「地域の活力」!

支援事業補助金を利用した事業または、令和新時代創造県民運動実践団体の事業のPRにご利用ください。

※広範囲の新聞折り込みチラシ等に利用される場合は別途申請が必要ですので、お問い合わせください。
※当課ホームページへのリンクを作成される際は御一報くださいますよう、お願いいたします。

課メールアドレス kenminsankaku@pref.tottori.lg.jp

ロゴマーク

ロゴマーク(JPEGファイル:73KB)

ロゴマーク<モノクロ>(JPEGファイル:74KB)

令和新時代創造県民運動文字カット


令和新時代創造県民運動文字カット・横(PNGファイル:436KB)

令和新時代創造県民運動文字カット・縦(PNGファイル:553KB)

令和新時代創造県民運動文字カット・変形(PNGファイル:495KB)

◇◆◇ソーシャルメディアネットワークでの情報発信◇◆◇

県民参画協働課ではソーシャルネットワークサービス(Twitter、facebook、Instagram)を利用して、地域づくり・ボランティアに役立つイベント、助成金情報を随時発信しています。ぜひ御覧ください。

県民参画協働課のツイッターアカウントはこちら↓
ツイッターロゴ「令和新時代創造県民運動」

県民参画協働課のfacebookページはこちら↓
 フェイスブックロゴ 「令和新時代創造県民運動」

 

県民参画協働課のInstagramアカウントはこちら↓

「令和新時代創造県民運動」

  

  

動画等の貸出について

 県民参画協働課で貸し出している動画や映像の利用方法のご案内です。

(1)とっとり元気フェス~LIVE!LIVE!LIVE!~映像

ア 貸出方法

  映像の利用を希望する場合は、利用規約をご確認のうえ、貸出希望日の2週間前までに「利用申込書」(様式第1号)に必要事項を記載し、郵送、ファクシミリ又は電子メールのいずれかで事務局(下記「(3)お問合せ・申込み」)まで提出してください。

 イ 費用

  無料(ただし、通信・運搬費等が発生する場合は利用者が負担)

 ウ 期間

  最長1年間(更新可能)

 エ 利用規約及び申込書

 ・「とっとり元気フェスLIVE!LIVE!LIVE!映像」利用規約 等 (pdf:385KB)

 ・「利用申込書」(様式第1号)(記載例を含む) (docx:32KB)

 

(2)とっとりの魅力発信PR動画

ア 貸出方法

  映像の利用を希望する場合は、利用規約をご確認のうえ、貸出希望日の2週間前までに「利用申込書」(様式第1号)に必要事項を記載し、郵送、ファクシミリ又は電子メールのいずれかで事務局(下記「(3)お問合せ・申込み」)まで提出してください。

 イ 費用

  無料(ただし、通信・運搬費等が発生する場合は利用者が負担)

 ウ 期間

  最長1年間(更新可能)

 エ 利用規約及び申込書

 ・「とっとりの魅力発信PR動画」利用規約 等 (pdf:266KB)

 ・「利用申込書」(様式第1号)(記載例を含む) (docx:32KB)

 

(3)お問合せ・申込み

〒680-8570 鳥取県鳥取市東町一丁目220番地
鳥取県地域づくり推進部県民参画協働課
電話番号 (0857)26-7248、ファクシミリ  (0857)26-8112
電子メール kenminsankaku@pref.tottori.lg.jp

 

  

最後に本ページの担当課    鳥取県 地域づくり推進部 県民参画協働課
   住所  〒680-8570
            鳥取県鳥取市東町1丁目220
   電話  0857-26-77510857-26-7751    
   ファクシミリ  0857-26-8112
   E-mail  kenminsankaku@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000