Foreign Languages
音声読み上げ
Original Top Page
テーマ
でさがす
県の紹介
新着情報
ネットで手続
県政情報
組織と仕事
県外の方へ
現在の位置:
ホーム
県の組織と仕事
県庁総合案内
主要機関の担当事務
危機管理局の「主な事務」
左領域先頭へ
ページ先頭へ
≡ サブメニュー表示切替
こんなときにはここへ行きましょう
主要機関の担当事務
連絡先一覧
県の組織図
職員名簿
庁舎案内
総合案内トップ
|
総合窓口案内
|
県の組織図
|
連絡先一覧
|
庁舎案内
|
こんなときはここへ行きましょう
危機管理局の「主な事務」
「主な事務」 の部局等別一覧
上の階層へ
新型コロナウイルス感染症対策本部事務局の「主な事務」
令和新時代創造本部の「主な事務」
交流人口拡大本部の「主な事務」
危機管理局の「主な事務」
総務部の「主な事務」
地域づくり推進部の「主な事務」
福祉保健部の「主な事務」
子育て・人財局の「主な事務」
生活環境部の「主な事務」
商工労働部の「主な事務」
農林水産部の「主な事務」
県土整備部の「主な事務」
中部総合事務所の「主な事務」
西部総合事務所の「主な事務」
会計管理局の「主な事務」
企業局の「主な事務」
危機管理政策課
災害対策の総括、風水害・地震・津波対策、局の連絡調整、局の予算経理及び庶務
危機対策・情報課
県民の安全に係る危機管理の総括、有事における国民保護に係る施策の総括、自衛官の募集及び自衛隊との連絡調整、消防・防災に係る情報システム、災害情報センター(情報収集・集約・伝達)
原子力安全対策課
島根原子力発電所及び人形峠環境技術センターに関する防災対策と安全対策(島根原子力発電所・人形峠環境技術センターにおける運営状況の確認)、立地自治体等との連絡調整、地域防災計画、広域避難計画、原子力防災訓練、国交付金、普及啓発等
消防防災課
地域防災力の向上、「支え愛マップ」づくりの推進、防災意識の啓発、市町村の消防・救急体制の充実・高度化、応急手当の普及推進、火災予防、電気工事業の登録、高圧ガス等の保安の確保、火薬類及び猟銃等の販売許可、消防学校及び消防防災航空センターとの連携
消防防災航空センター
消防防災ヘリコプターの運航管理、消防防災ヘリコプターによる市町村等の消防活動の支援
消防学校
消防組織法第51条第1項の規定による消防職員及び消防団員の教育訓練、自主防災組織の構成員等の教育訓練に関する事務
鳥取県庁
〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目 220
電話
0857-26-7111
0857-26-7111
ファクシミリ 0857-26-8111
担当所属連絡先一覧
Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000