茶色の世界が少しずつ色づいてきました。新緑といっても、いろんな色があるものだなぁと感心します。
 さて今回は、毎年恒例の大山春の一斉清掃in奥大山の様子を紹介します!
 4月20日に国立公園大山全域で、一斉清掃が行われました。
 
 奥大山会場は、鍵掛峠から奥大山スキー場まで歩きながらのゴミ拾いです。
 鍵掛峠から見る大山。頂上の雪がだいぶん溶けました。でも、まだまだ外は寒い~。
 
 今シーズン、大雪で除雪が大変だったようです。路面には、まだたくさんの雪が残っていました。この辺りに本格的な春が来るのは、もう少し先になりそうです。
 ゴミで多かったのが、タバコの吸い殻や空き缶、ペットボトルでした。
 
 国立公園内では、「とっていいのは写真だけ、残していいのは思い出だけ…」ですから~!
 ゴミは残さず、きれいな思い出をたくさん残してもらいたいですね。
            
          
 
          
            日野振興センター 2014/04/21