このブログでは、日野振興センターの職員が日野郡内の旬な情報、実際体験したことなどをみなさんへお届けしています。

   みなさんからの情報、ご感想もお待ちしています!

 【日野ごよみ】という件名でメールしてください>>hino-shinkou@pref.tottori.lg.jp

2010年12月7日

ミニ「たたら」実演~鋼はこうして作られた!~

平成22年12月4日(土)、日南町の旧大宮小学校で
ミニ「たたら」の実演が行われました。

大宮まちづくり協議会の主催で、
日南たたら研究会 山本裕二さんの指導の下に実施されたもの。

当日は、地域の方々、伯耆国たたら顕彰会のメンバー、
鳥取大学産学・地域連携機構など多彩な面々が集い、賑やかな催しとなりました。



1.朝9時に火入れ。             2.砂鉄16キロ、炭約30キロを交互に投入。
   
火入れ   砂鉄、炭 

3.炉の温度がどんどん上がっていきます。
炉

4.炉を冷やす
炉を冷やす

5.午後3時過ぎ、約6キロのケラ(鋼のもと)が姿を現わす!
ケラ


歩留まりは3割7部5厘(砂鉄投入量16キロに対し、製造されたケラ6キロの比率)。
山本村下(むらげ)から上々とのお墨付きを頂き、皆うれしそう。
たたらの炉が解体され、水で冷やされた後、どっしりとしたケラが姿を現すと、
大きな歓声が上がり、一同、科学の神秘に酔いしれました。。。。。。。

※「歩留まり」とは・・・・・・製造において「原料の投入量から期待される
生産量に対して、実際に得られた製品
生産数(量)比率」のこと


たたらのことで、もっと詳しいことが知りたい方はたたら顕彰会HP

日野振興局 2010/12/07

このサイトに関するお問合せは

西部総合事務所日野振興センター日野振興局
〒689-4503  鳥取県日野郡日野町根雨140-1
TEL : 0859(72)2083   FAX : 0859(72)2072   
Eメール : hino-shinkou@pref.tottori.lg.jp

夜間・休日のお問合せは

0859-72-0321(代表)

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000