人形峠環境技術センター安全等連絡協議会
「とっとり共生の森」の最近の動きと参画企業の取り組み状況を御紹介します。 参画企業ごとの取り組み状況は、次の3つの方法でご覧いただけます。
※上記操作により該当する条件で絞り込んで日付順に表示いたします。
2025年11月15日
令和7年11月15日(土)、西伯郡伯耆町丸山地内の「ごうぎん希望の森・大山」において、(株)山陰合同銀行の従業員とそのご家族100名が、植栽木の枝打ちを実施されました。
開催にあたり、高橋執行役員米子営業本部長から「来年で共生の森保全活動が20周年を迎えるが、これまでに12,000人を超える参加があった。これからもこの活動が広がって定着することを願っている。今日は怪我なく心満たす活動ができたら。」とご挨拶されました。
続いて伯耆町産業課の影山課長から、「共生の森の活動は県内各地で行われており、森林を守っていくことは大切。引き続きお願いしたい。」とご挨拶がありました。
その後、丸山生産森林組合の職員の指導を受けながら、秋晴れの下、植栽木の枝打ちを実施されました。
作業後は森林教室として、保健師指導のもと「マインドフルネスストレッチ」が行われ、参加者の皆さんは豊かな自然の中で心身の疲れを癒されました。
作業を体験された米子支店の森下さんは、「森林の保全には人の手を加えることが大切だと知ることができた。今後もこのような活動に参加したい。」と感想を発表されました。
(株)山陰合同銀行 高橋執行役員米子営業本部長あいさつ
伯耆町産業課 影山課長あいさつ
丸山生産森林組合の方から枝打ちの指導を受けます
クヌギの枝打ちをしました
子どもたちも枝打ちに挑戦しました
作業後はマインドフルネスストレッチで心身の疲れを癒しました
(株)山陰合同銀行米子支店 森下さんの体験発表
(株)山陰合同銀行米子法人営業部 水津担当部長終わりのあいさつ
参加者全員で記念撮影 お疲れさまでした。
:
Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000