農大日記

2022年5月17日

【果樹コース】様々な果樹を摘果中!&農高生と意見交換を行いました

 5月上旬、果樹コースでは、ナシ、モモ、リンゴの摘果や、二十世紀ナシの小袋かけを行いました。摘果、摘果、摘果…と、摘果三昧の日々を過ごしつつ、その合間を縫うように、ブドウの管理や草刈りなどを行っています。

小袋かけ ブドウの整形

(左写真:小袋かけ 右写真:ブドウの整形)

 モモの摘果では、「双胚果」と呼ばれる、左右対称な果実を落とします。一見、キレイに見えるのですが、このような果実は胚(種)が2つ入っており、生育途中で落果したり、「核割れ」と言って種が割れることがあるので、残せません。この双胚果と、健全な果実を見極めるのに、苦労している学生が多かったです。(右の写真は、「双胚果」だと思って、果実を割ってみると、種が1つしか入っておらず、「健全果」でした…)

モモ予備摘果 モモ双胚果ではない

 512日には、倉吉農業高校へ行きました。今回は、圃場の見学と、学生同士の意見交換を目的に、農大果樹コース全員で訪問しました。

一同整列

 植え付け1年後のジョイント栽培圃場で生育状況を確認しました。お手本のように、しっかり管理されていて、素晴らしかったです!たいへん勉強になりました。

農高圃場見学

 圃場見学後は、意見交換を行いました。今年度初の顔合わせということもあり、緊張と恥ずかしさからか、活発に…とはいきませんでしたが、農高出身の農大生を中心に、農大の魅力を話してくれましたよ。プロジェクト学習や寮生活、進路などについて、意見交換を行いました。次回は7月に再度訪問予定ですので、少しずつ、より親睦が深まればと思っています。

意見交換

in 01【果樹】学生の活動記録

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000