こんにちは!
花きコースでは先日ちょっと遅めの父の日のプレゼントをみんなでつくりました。
4月、5月に加工したさくらの花の塩漬けと葉の粉末を使って、花きコースオリジナルのさくらのシフォンケーキをつくりました。

2年生は去年作った手順を思い出しながら、またお父さんへの感謝を込めて1人1つずつ焼き上げました。

1年生は初めて作るシフォンケーキ。
2年生が見本を作ってみせ、さらに1年生それぞれにマンツーマンで補助につき、全力でバックアップ!

シフォンケーキ作りの最大の難関が、卵割りです。
黄身と白身を分けるのですが、なかなか難しい。。。

何個も黄身を割ったり、白身と黄身が混ざったりしてしまいます。
なんとか卵を割り終え、次は混ぜる作業。
これがまた力のいる作業なのです!

計量した材料を混ぜ合わせ、白身をハンドミキサーで泡立ててそれぞれを合体!
型に流し入れたら、オーブンへ、

ふんわり焼き上がりました!!

一晩冷蔵庫で冷やして、さくらの塩漬けをトッピング。

さくらのシフォンケーキ完成です!

プレゼント用にキレイにラッピングしました!

メッセージカードもそれぞれ自分たちで作りました^^

直接プレゼントを渡せない学生は可愛い箱に梱包して送りました。

父の日にプレゼントをあげたのなんて何年ぶりかなー??という学生もちらほら。
みんなのお父さんに喜んでいただけたら幸いです。
さくらのシフォンケーキは7月9日(木)開催予定の農大市でも販売予定です!
ふわふわでさくらが優しく香る花きコースオリジナルのさくらのシフォンケーキを、是非ご賞味ください。