県立美術館に関するイベント等

 

ホーム 新着情報 アーカイヴ お問合せ

 

 

県立美術館を盛り上げてくださる県民のみなさんのイベント等をご案内します。

【終了しました】12月5日 応援団部会の研修会

日時、場所 催し名、問合せ先

・令和元年12月5日(木)

・鳥取県立博物館

【鳥取県立美術館と共に歩む中部地区の集い協議会 応援団部会】
 県立美術館の何か役に立ちたいという思いを持った県民有志の「応援団部会」が、「パワーアップ研修会」と題した研修会を開催し、美術館の運営や、県ゆかりの作家・作品、美術館支援ボランティアの取組み例を知ろうと、県立博物館内の見学や県と情報交換が行われました。

・研修会の様子は、 こちらの事務局のホームページをご覧ください。


【終了しました】11月28日 盛り上げ部会の合同例会

日時、場所 催し名、問合せ先

令和元年11月28日(木)

倉吉市内

【鳥取県立美術館と共に歩む中部地区の集い協議会 盛り上げ部会】
 倉吉商工会議所青年部、倉吉青年会議所、鳥取県中部中小企業青年中央会で組織する「盛り上げ部会」合同例会で、中部地区の小学生の美術作品約5000枚を組み合わせたモザイクアートのお披露目と、美術館に関する講演会が行われました。

 県立博物館長から県立美術館の整備運営について現況報告を行い、美術館の概要や進捗状況が共有されました。

・合同例会の様子は、 こちらの事務局のホームページをご覧ください。

【終了しました】12月8日「美術を楽しむ会」交流研修会

 県立美術館を盛り上げてくださる県民のみなさんのイベント等をご案内します。

日時、場所

催し名、問合せ先

・令和元年12月8日(日)

午後1時から午後3時まで

・倉吉博物館(倉吉市仲ノ町 打吹公園内)

【美術を楽しむ会 交流研修会《ミュージアム探訪in倉吉博物館》】

 令和6年度に開館する県立美術館の「県民立美術館」実現のため、仲間とともに美術を楽しむ活動を行っている「美術を楽しむ会」が、今年度2回目の交流研修会を開催します。

《ミュージアム探訪in倉吉博物館》

 ・日時 12月8日(日)午後1時から午後3時まで
 ・場所 倉吉博物館(倉吉市仲ノ町 打吹公園内)(電話0858-22-4409)
  (集合場所 倉吉博物館のホール)
 ・参加費 無料(ただし、博物館の入館料が必要です。午後5時まで館内を観覧できます。)
 ・申込み 担当の方へ参加希望の連絡をしてください。

 詳細は、担当の方へお問い合わせください。
 ・足立純子さん jun205@ncn-k.net (携帯電話 090 - 7899 - 9298)

 活動の一部は、県立美術館を支える仲間づくりや活動の創設として実施する取組みとして県の補助金を受けています。補助金のページはこちらをクリックしてください。


【終了しました】ロゴマーク募集中「県立美術館と共に歩む地域の姿をアピール」

日時、場所 催し名、問合せ先

【募集期間】

・ロゴマーク

令和元年10月1日(火)から令和元年12月27日(金)まで

【鳥取県立美術館と共に歩む地域の姿をアピールするキャッチフレーズの決定】

 官民の59団体が参加する「県立美術館と共に歩む中部地区の集い協議会」では、県内外へ向けて県立美術館と共に歩む地域の姿を力強くアピールできるキャッチフレーズを募集し、このたび決定されました。

 「街と共に未来をつくる 美術がひらく希望の扉」

【ロゴマークの募集】

 このキャッチフレーズの決定を受け、10月1日からロゴマークを募集しています。ちらし(PDF 420KB)

・問合せ先:事務局 鳥取中部ふるさと広域連合 中部創生課内(電話 0858-36-5213平日午前8時半から午後5時15分)
・詳細は、 こちらの事務局のホームページをご覧ください。


(会員募集中)美術を楽しむ会

 県立美術館を盛り上げてくださる県民のみなさんのイベント等をご案内します。

日時、場所

催し名、問合せ先

会員募集

【美術を楽しむ会】

 -「県民立美術館」実現のため 仲間とともに美術を楽しんでみませんか-
 新設される県立美術館を最大限に活用できるように地域の美術的な素養の向上を目指す研修を行ったり、会員相互の親睦を深めることによって会員のネットワークを作り県立美術館を支える力とすることを目的に、「美術を楽しむ会」が立ち上がり、会員募集をしています。

 会員募集チラシのイメージはこちらをクリックしてください。(JPG 66KB)

 詳細は、担当の方へお問い合わせください。
 ・足立純子さん jun205@ncn-k.net  ・本内宏さん hmo@oakland.ecnet.jp

 活動の一部は、県立美術館を支える仲間づくりや活動の創設として実施する取組みとして県の補助金を受けています。補助金のページはこちらをクリックしてください。

(会員募集中)応援団部会

日時、場所

催し名、問合せ先

【会員募集】

・随時受付中

 

【部会開催】

・令和元年10月6日(日)午後2時から

・倉吉市上灘公民館(倉吉市上灘町9-1)

【県立美術館と共に歩む中部地区の集い協議会 応援団部会】

 県立美術館の役に立ちたいと思いを抱く県民の輪を広げながら、美術館支援ボランティアの仕組みづくりや活動内容の検討を行っている「応援団部会」は、約100名の個人や団体の会員が参加しており、随時、会員を募集しています。

 今年度は、美術館支援ボランティアの活動事例や、美術館と周辺施設・商店街との関わり等を学ぶ研修会を計画し、10月6日(日)に応援団部会(事業検討会)が開催されます。≪部会は終了しました≫

 ・詳細は、こちらの事務局のホームページをご覧ください。

 ・問合せ先 県立美術館と共に歩む中部地区の集い協議会 応援団部会事務局(倉吉市文化活動センター内)
  電話 0858-23-6095

 活動の一部は、県立美術館を支える仲間づくりや活動の創設として実施する取組みとして県の補助金を受けています。補助金のページはこちらをクリックしてください。


【終了しました】9月30日「県立美術館と共に歩む中部地区の集い協議会」総会

日時、場所 催し名、問合せ先
・令和元年9月30日(月)
・倉吉福祉センター

【県立美術館と共に歩む中部地区の集い協議会 総会】
 令和元年(2019)年9月末現在、官民の59団体が参加する「県立美術館と共に歩む中部地区の集い協議会」の総会が開催され、みんなでつくる「県民立美術館」の実現に向けて、協議・情報共有が行われました。
・問合せ先:県立美術館と共に歩む中部地区の集い協議会(事務局:鳥取中部ふるさと広域連合)
・詳細は、 こちらの県立美術館と共に歩む中部地区の集い協議会のホームページをご覧ください。


【終了しました】8月24日 盛り上げ部会の見学会

日時、場所 催し名、問合せ先

令和元年8月24日(土)

【鳥取県立美術館と共に歩む中部地区の集い協議会 盛り上げ部会】
 倉吉商工会議所青年部、倉吉青年会議所、鳥取県中部中小企業青年中央会で組織する「盛り上げ部会」のみなさんが、美術館の収蔵、調査研究、展示、教育普及等の機能を知ろうと県立博物館の見学会を実施しました。

・見学会の様子は、 こちらの事務局のホームページをご覧ください。


【終了しました】8月9日 鳥取看護大学・鳥取短期大学の見学会

日時、場所 催し名、問合せ先

令和元年8月9日(金)

 鳥取県看護大学・鳥取短期大学と鳥取県教育委員会とは、7月23日に連携協定を締結し、県立博物館(県立美術館)との連携に向けて、大学教員、学生が県立博物館を見学しました。

・協定式や見学会の様子は、こちらのツイッター(鳥取県教育委員会@読書トリピー)をご覧ください。

 【協定式 7月23日投稿】【見学会 8月9日投稿】

・また、連携協定締結式及び意見交換会の概要は、令和元年8月8日の定例教育委員会に報告しています。

 連携携協定に関する資料【報告事項イ】は、こちらの教育総務課のホームページをご覧ください。

・締結した協定書は、こちらの教育総務課のホームページをご覧ください。

 


【終了しました】7月31日までキャッチフレーズ募集中「県立美術館と共に歩む地域の姿をアピール」

※キャッチフレーズの募集は締め切り、9月30日に決定しました。

 ご応募ありがとうございました。

 日時、場所 催し名、問合せ先 

【募集期間】

・キャッチフレーズ

令和元年6月3日(月)から7月31日(水)まで

・ロゴマーク

令和元年10月1日(火)から12月27日(金)まで

【鳥取県立美術館と共に歩む地域の姿をアピールするキャッチフレーズ・ロゴマークの募集】
 現在、官民の59団体が参加する「県立美術館と共に歩む中部地区の集い協議会」が、地域の一体感を醸成するとともに、美術館と地域のこれからの発展を社会にアピールすることを目的に、県内外へ向けて県立美術館と共に歩む地域の姿を力強くアピールできるキャッチフレーズとロゴマークを募集しています。

・問合せ先:事務局 鳥取中部ふるさと広域連合 中部創生課内(電話 0858-36-5213平日午前8時半から午後5時15分)



最後に本ページの担当課    鳥取県教育委員会事務局 美術館整備局 美術館整備課
    住所  〒682-0816
                 倉吉市駄経寺町212-5
    電話  0858-47-30110858-47-3011
       ファクシミリ  0858-47-3022
    E-mail  bijyutsukan-seibi@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000