日野振興センター日野振興局のホームページ

日野振興局へのアクセス

<2024年4月>
31123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
2829301234
567891011

カテゴリー

平成24年6月27日午前11時
カウントスタート!
あなたは1233981人目の訪問者です

「しぜんの宝箱」自然保護監視員だより

    清らかな水、深い緑、露に輝く花々…。鳥取県日野郡の自然はまるで宝箱のようです。
 ここには、大山隠岐国立公園、比婆道後帝釈国定公園、奥日野県立自然公園、神戸上県自然環境保全地域があり、とても自然豊かな地域です。また、サクラソウやブッポウソウ等、希少な動植物も多く生息しています。
 自然保護監視員の藤原文子が、活動を通して魅力いっぱいの日野郡の自然を楽しく紹介していきます!
  

2018年9月28日

秋のアザミいろいろ

 この時期になると、いろいろな種類のアザミの花を見かけます。そこで、いくつかのアザミをご紹介します。

noazami
 これはノアザミ(花期5~8月)です。多数の筒状の花が集まって、まるで1個の花のように見えます。これは頭花と言い、2個以上の無柄の花がつきます。
 アザミの花は花弁(花びら)がなく、筒上の花から突き出た雄しべや雌しべが針のように見えます。

sanbesawaazami
 サンベサワアザミは鳥取県では日野郡だけに生育が確認されており、鳥取県絶滅危惧1類に指定されています。山間の湿潤地に生育する多年生草本です。和名は、初めて発見された三瓶山に由来します。花期は9~10月で、頭花はこのページに掲載している他のアザミよりもかなり大きいです。

hittukiazami
 ヒッツキアザミは、茎の頂に小さな頭花が多数集ってつき、頭花には短い柄があるか、または柄がありません。頭花が密集する様子が、和名の由来と言われています。

kiseruazami
 キセルアザミは湿地に生える多年生草本です。頭花は単生するか、数個がまばらにつきます。花期は8~10月で、横向きに生じ、開花時には下向きに、花後は直立します。花の様子を煙草を吸う時のキセルに見立てたのが和名の由来と言われています。鏡ヶ成ではたくさんのキセルアザミが咲いています。
 
moriazami
 モリアザミは乾いた草原に生育する多年生草本です。和名の由来は、森に咲くのでモリアザミという説もあります。花期は9~10月です。根は直径2cm、長さ20cmくらいと太く伸び、食用となります。モリアザミの根は味噌漬け等に加工されています。
 
 アザミの若葉は天ぷら等で、山菜として食べられています。春には山菜として,
これらのアザミは秋には花を楽しめるので心惹かれませんか?
 この他にも、日野郡には外来種を含め、十数種類のアザミと名のつく花を確認しています。アザミ観察に歩いてみませんか

日野振興センター 2018/09/28

ご意見・お問い合わせ先

西部総合事務所 日野振興センター日野振興局    
〒689-4503  鳥取県日野郡日野町根雨140-1
TEL : 0859(72)2083   FAX : 0859(72)2072   
Eメール :  hino-shinkou@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000