4月も下旬になり、新2年生は3週間が、新1年生は2週間が経ちました。講義や専攻実習も通常どおりに行われるようになり、新しい学校生活が本格スタートしました。
2年生は1年生への助言、指導を行うようになり、頼もしい顔つきになっってきました。また、1年生は入学時の不安感が薄れてきており、協力し合う姿が見られます。
<果樹コース専攻実習>

梨の交配作業
<野菜コース専攻実習>

スイカのつる引き作業
<花きコース>

キクの定植作業
<作物コース>

トラクタによる耕耘 ヨモギの摘取り(餅用)
<畜産コース>

牛舎の清掃
<1年生農業機械基礎実習>

初めての刈り払い機操作

女子学生も上手に操作しています