ここ数日の雨で、やや復活したオアシス。
尻無川の水が勢いよく流れてくる音が聞こえてきます。

オアシスのほとりでくつろぐお客様を発見。
ハクセキレイです。
かわいらしい黄色い花を咲かせるコマツヨイグサが目立つようになりました。
要注意外来種に指定されており、砂丘内では除草の対象です。
先日ご紹介したハマダイコンも、まだきれいにたくさん咲いています!
砂丘の植物は本当にたくましいです。
F
砂丘事務所 2018/04/26
今日は小雨が降りしきる中の散策。
砂丘の植物の様子はというと…
ハマヒルガオのつぼみが膨らんできています。
こちらはニセアカシア。
新緑と水玉のコンビがみずみずしいですね。
もう2、3日もすれば開花でしょうか。
たくさんのつぼみ達がその時を待っています。
砂丘を彩る植物の様子をこれからもお届けしていきます!
赤レンジャー + F
砂丘事務所 2018/04/25
日に日に小さくなっていくオアシスの中にオタマジャクシ発見!
動くことなくじっとしています。
触れたりしないで、そばで見守ってあげてくださいね。
小さくなっていくオアシスとは対照的に、日に日に緑は濃くなってきました。
砂丘入口階段の左側にはハマヒルガオの葉が青々としています。
花が咲くのは5月ごろ、早ければゴールデンウイーク中に可憐な花を見ることができるかもしれません。
O
砂丘事務所 2018/04/22
天候に恵まれた土曜日、砂丘内は観光客の明るい声でにぎわっています。

オアシスがだいぶ小さくなりました。
オタマジャクシがいるとの情報を入手したのですが、発見できず。
日々小さくなるオアシスの中でも水深がある内側の方に避難しているのでしょうか。
見つけた時には優しい気持ちで見守りましょう。
今日は気温が高く半袖の方も多く見かけました。
風が吹くと涼しくてとっても気持ちいいですよ。
紫外線対策をして、熱中症対策をして砂丘へ遊びに来てください。
F
砂丘事務所 2018/04/21
ハマダイコンの花が満開です!

ぽかぽか陽気が心地よい、絶好の散策日和、撮影日和です。
半袖で写真撮影をしておられる観光客の方を見かけました。
連休前、本格的な暑さがやってくる前に砂丘へリフレッシュしにお越しください♪
F
砂丘事務所 2018/04/20