砂丘事務所 2015/10/09
きょうも砂丘は晴れています。
オアシスの砂丘植物も秋色にかわってきました。
オアシス西側にヒメクグとヒメジソがはえてきています。
ヒメジソは小型で香りも少ない紫蘇で、白い花をつけています。
ヒメクグは湿ったところに生えくす玉のような穂を1個つけます。
田んぼでよく見られ、根と種で増えます。
本日、鳥取砂丘に“スター・ウォーズ砂像”登場!しました。
『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』の公開を記念し、新キャラクターたち
も描かれた迫力満点の“砂のスター・ウォーズ”砂像が鳥取砂丘に出現しました。
ぜひご覧ください。
グリーンレンジャー
砂丘事務所 2015/10/08
砂丘事務所 2015/10/07
鳥取砂丘再生会議保全再生部会調査研究会で
現地モニタリングをおこないました。
昆虫保護についてご意見をいただいています。
除草についてはおおむね問題ないという意見をいただきました。
たいへんおつかれさまでした。
グリーンレンジャー
砂丘事務所 2015/10/06
本日、鳥取砂丘新発見伝イベント「砂丘DEアスロン」が開催されました。
「砂丘DEアスロン」はオアシス広場をメイン会場に、鳥取砂丘周辺をコースとしたスイム(水泳)20m、バイク(自転車)7km、ラン4kmの初心者の方にも参加しやすい、ミニトライアスロン大会です。

スタートはスイムからですが、残念ながら本日は波が高かったため、スイム20mに替えて、浜辺を200mランニングすることとなりました。

次に、7kmの自転車です。
この大会で使用するのは、いわゆるママチャリで競技用の自転車ではありません。
これなら、お子様や初めての方も参加しやすいですね。
とはいえ、砂丘の周辺はかなり起伏があり、それほど楽ではありません。
最後は、いよいよ砂丘内を走る4kmのランです。
道路を走るのに比べて、砂丘内を走るのはとっても疲れます。
「誰だ、こんなコースを考えた奴は・・・」
という、悲痛な声が選手から漏れることも。
でも、この美しい砂丘の中を走ったことは、きっと、いい思い出になると思います。
さぁ、砂丘を抜けていよいよゴールのあるオアシス広場へ。
ここで、選手達は最後の力を振り絞ります。
ゴール前では、抜きつ、抜かれつの競り合いもしばしば。
そして、拍手の中、感動のゴール。
選手達の輝く笑顔がとても素敵でした。
<新オレンジレンジャー>
砂丘事務所 2015/10/04