韓国高速鉄道(KTX)の車内には備え付けの月刊雑誌があるそうです。その雑誌に掲載するため、韓国からカメラマン・ライターなどの方が取材に来られました。あいにく雪が横なぐりに降っていましたが、極寒の鳥取砂丘を堪能?していただけたのでは。今韓国では「アテナ」が放映されていますので、これから韓国からの旅行客が増えるでしょうね。是非、良い記事を書いていただいて鳥取砂丘にきていただきたいものですね。

砂丘について説明する谷村レンジャー

(オレンジレンジャー)
砂丘事務所 2011/01/06
皆さんは、お正月休みも終わり、・・・一息つき、・・・そして、今年1年の予定などもお決まりですか?・・私たち砂丘事務所は、・・・休みなく交代で「鳥取砂丘」を見守っていました。
(今日の砂丘です。)

・・そして、今日も多くのツアー観光客の方々等が、お越しになられています。

・・「冬の砂丘は、雪で・・真っ白で何も見えない?」・・・と、よく聞かれます。
・・そんなことは、・・ありませんよ!
・・そこで、昨日と今日の風景を見てください。
・・まず、昨日の「オアシスの水面に映った、馬の背斜面」です。

・・オアシスの水面に、風がないと、・・鏡のようになり、斜面の様子が反射して見られます☆
・・そして、「誰か、・・水辺に人が立っていれば?」・・その風景も・・、映ります!
・・次に、これは雪の風紋のように見えます。


・・そして、・・・今日は・・砂上だと思って歩いていたら・・・・・??


・・急に、・・・足元が深くなるところがあります。
・・雪の上に、・・・砂がのっていますので気をつけて歩いてください。・・よく見ると!・・・結構、砂がのっていますね~。
・・「他の人の足跡」・・の様子を見ながら歩かれるといいですよ!
・・ちなみに、・・・他の人が歩いた後は雪が解けて、・・・


・・この雪解け跡もさまざまで、・・・意外と・・ナイスショットとなる可能性・・大・・ですよ!
・・こんな様子の鳥取砂丘でした。
・・今日から、・・・「ラクダさんも、馬車さんも!」・・平常とおりです。

・・終わりに・・・また!少し寒くなりそうです。砂丘へは、暖かい服装でお越し下さい!
(自家用車の方は、・・・冬用タイヤ・チェーンなどの準備もお忘れなく!)
(青レンジャー石橋)
砂丘事務所 2011/01/05
鳥取砂丘のある、山陰地方の雪も・・・どうやら~峠を越えたようです。でも本日の早朝は、・・・とても冷え込み・・・氷がしっかりと張っていました。・・・が、・・・・

・・馬の背の頂上は、・・・それほど、寒くなかった~です!今日は、時折、・・薄日も差しました。


・・こんな様子でした。
・・砂丘は、ご家族や友人同士・・・また、全国各地からのツアー観光客で、年間約190万人の方が訪れています。
・・その中でも、・・・ほんの、一瞬でも・・・二人だけの砂丘を楽しむ事ができますよ!


・・でも、・・砂丘を歩くと、・・・「お腹がすく~ぅ!」・・・って方もいらっしやいます☆
・・なので、・・・昨日の、・・「おたまじゃくし」は、・・・・「しゃもじ」に見えました!

・・今日も、「雪の鳥取砂丘」の風景を、カメラで撮影される方なども多かったですよ!
(青レンジャー石橋)
砂丘事務所 2011/01/03
今日は、寒波も少し緩み、・・・・鳥取砂丘の雪も解け始めました。朝から、家族連れが、少しずつお越しになられています。大雪の為、大変でしたが、砂丘への道路は除雪が進んでいるようです。

・・午前中は曇り空でしたが、雪が少しずつ減り、長靴で大丈夫です。

・・ところで、・・・右上の茶色の部分ですが・・ここが!少しずつ変わっていきます☆


・・何に見えましたか?
・・私は、左手に、「オアシス」があるので、・・・
・・「おたまじゃくし」を想像しましたが、・・・。
・・写真では、雰囲気が出てないかも?
・・実際は、・・・「もっと、リアル・・でした。」
今年も、いろいろな、景色が見れそうです☆
(青レンジャー石橋)
砂丘事務所 2011/01/02
☆新年明けましておめでとうございます☆
本日、2011年元日の鳥取砂丘の様子。

見事に真っ白けです。
昨日のレンジャー日記でお伝えした「今季最強の大晦日寒波」が夜な夜な猛威をふるい、一夜明けた今日はさらに積雪量が増し・・・ひざまですっぽり埋まってしまうくらいの大雪となりました。
ということで、始まりました。

2011年最初の大仕事「雪かき」
この光景、ちょうど1年前にも見た気がします。
2010年元日のレンジャー日記
どうやら寒波は新年に合わせてやって来るようで・・・。

早朝の鳥取砂丘市営駐車場の様子。車が半分埋まるほどの雪でした。

ということで、今度は駐車場から階段までの雪かき。
かいてもかいても減らない雪。かけばかくほど減るお腹 笑。
いったいどのくらいの積雪か、測定してみると・・・

おおよそ50センチもありました。
こんなに雪が積もると、人はワクワクせずにはいられないもの。
雪かきの合間です・・・

次の瞬間・・・

(財)自然公園財団のスタッフ、見事なダイブ!!
いろんな楽しみかたがありますね♪
※この雪、明日にかけてさらに降り積もるようです。
除雪作業も行われていますが、砂丘へお越しの際は、どうぞお気をつけてお越しください。
最後になりましたが、今年も6人の鳥取砂丘レンジャーとこのレンジャー日記をどうぞよろしくお願いいたします。
砂丘事務所 2011/01/01