昨日、BS2のおーいニッポンの番組で鳥取砂丘も中継されました。
凧揚げ、砂像作り、サンドボードなど鳥取砂丘ならではのイベントが紹介されました。
最後は、ふるさとの大合唱をしてフィナーレとなりました。
全国に鳥取砂丘の新たな魅力を発信できたのではないでしょうか。
この日は、らっきょうとれとれフェアも砂丘市営駐車場で開催されました。
商品販売はもちろんのこと、らっきょう収穫体験、漬け方講習会、らっきょう畑散策など
様々なイベントが開催されています。
6月13日(土)と14日(日)にも開催されますので参加されてみてはいかがでしょうか。
(松尾レンジャー)
.JPG)
凧揚げの様子
微風だったので難しかったようですが、見事に揚がっていました。
.JPG)
砂像作りの様子(地元の中学生さん達)
皆さん上手に作っていました。中継ゲストのタレント熊田曜子さんも砂像作りに挑戦されていました。
.JPG)
砂像作品
砂像作家茶園さんの作品 さすがに見事な出来具合です。
.JPG)
サンドボードの会場
浜崖もなくなり安全な斜面で滑走できるようになりました。
中継ゲストのタレント熊田曜子さんも転ぶことなく上手に滑走されていました。
.JPG)
らっきょうとれとれフェアの様子
会場:砂丘市営駐車場
.JPG)
鳥取砂丘マスコットキャラクター「らっちゃん」
らっきょうとれとれフェアの問い合わせ先
鳥取砂丘情報館サンドパルとっとり TEL(0857)20-2231
砂丘事務所 2009/06/08
以前白い花のハマヒルガオの記事を書きましたが、それとは別の場所で白い花をつけたハマヒルガオを
発見しました。”鳥取砂丘の住人たち”藤島弘純編の本によると
シロバナハマヒルガオというそうです。
まれに白い花をつけた個体に出会うことがあると書いてあり、まさにそうだと思いました。
(松尾レンジャー)
.JPG)
2009年6月5日撮影
砂丘事務所 2009/06/05
6月2日に近畿ブロックの知事会議が鳥取県であり、
鳥取砂丘の視察をされました。
この日は晴天で南風が吹き足跡が目立たない美しい景観でした。
砂丘レンジャーが、鳥取砂丘の説明パネルを持ち所長の堀部が説明をしました。
橋下徹大阪知事に報道陣が殺到していました。
鳥取砂丘は初めてだということで、「
こんな美しい砂丘に落書きはゆるせない」と言われていました。
短い時間ではありましたが、美しい鳥取砂丘を見て頂けて良かったと思います。(松尾レンジャー)
.JPG)
鳥取砂丘に到着の様子
.JPG)
鳥取砂丘の説明の様子
.JPG)
パネルで説明の様子
.JPG)
砂丘レンジャーは5名いるので、ゴレンジャーだ!と知事達に言われました。
砂丘事務所 2009/06/04
2009年4月18日から開催されていた
世界砂像フェスティバルが閉幕しました。
この期間中、砂丘レンジャーもお客様より砂像についての質問・問合せを多々受けました。
鳥取砂丘と砂像の両方を楽しまれた人が多かったように思います。
目標としていた20万人を大きく超えて最終的に35万人もの来客は凄いと思います。
砂像は屋外に展示されているので、風雨にさらされて壊れるんじゃないかと心配していましたが
最後まで美しい姿を保っていました。
.JPG)
世界砂像選手権 優勝作品
さまよえるオランダ船 最後まで崩れることもなく美しい作品でした。
.JPG)
メイン砂像の前で大オーケストラにより童謡ふるさとの合唱をしていました。
心に響くものがありました。
そして大きな花火が打ちあがり会場の熱気は最高潮となり感動のフィナーレとなりました。
砂像フェスティバルの会場を後に鳥取砂丘を見にいくと、漁火を沢山みることが出来ました。
馬の背と漁火夜の鳥取砂丘は真っ暗ですのでお気をつけ下さい。
マナー・ルールも必ずお守り下さい。(松尾レンジャー)
砂丘事務所 2009/06/01