鳥取県が所管する文化芸術事業への助成制度一覧
このページでは、鳥取県が所管する文化芸術事業への助成制度一覧を掲載しています。
表の見方は次のとおりです。
1.リンク設定してある箇所から、助成制度の更に詳しい内容をご覧になることができます。
対象となる団体、分野については、リンク先の募集要項をお読みいただくか、申込先に直接お問い合わせください。
2.表中に「注」マークがついている箇所については、表下の説明を参考にしてください。
県直接補助金
※交付決定後、新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、補助対象の公演等を中止・延期することとなった場合、ポスターやチラシ作成など既に着手している補助対象経費については、交付決定額を上限として補助金の支払を行うこととします。
事業名 |
申請者 |
対象分野等 |
補助率及び上限額 |
募集時期 |
申込先 |
市町村 |
文化施設 |
民間団体等 |
芸術・文化 |
伝統文化 |
国際交流 |
その他 |
鳥取県文化芸術活動支援補助金 |
優れた文化芸術活動支援事業
【審査会】 |
|
|
○ |
○ |
○ |
|
|
2分の1、ただし事業の波及効果が単独市町村に限定される場合は4分の1
(上限300千円、本県の文化芸術活動に特に寄与すると認められた場合は上限1,000千円)
|
一次募集R5年3月3日~4月4日※一部事業は4月11日
二次募集
R5年8月1日~8月31日
|
鳥取県文化政策課
0857-26-71330857-26-7134 |
文化芸術活動ステップアップ支援事業
【審査会】 |
|
|
○ |
○ |
○ |
|
|
2分の1、ただし事業の波及効果が単独市町村に限定される場合は4分の1(上限100千円) |
とっとり文化の先人顕彰事業(顕彰事業立ち上げ支援事業)
【審査会】 |
|
|
○ |
|
|
|
○ |
2分の1(上限300千円(複数人の顕彰を行う場合:500千円)) |
とっとり文化の先人顕彰事業(全国発信事業)
【審査会】 |
|
|
○ |
|
|
|
○ |
2分の1(上限500千円) |
次世代活動者育成支援事業 |
|
|
○ |
○ |
○ |
|
|
2分の1、ただし事業の波及効果が単独市町村に限定される場合は4分の1(上限150千円、一定規模以上の事業・全国発信事業は上限300千円)
|
周年支援事業 |
|
|
○ |
○ |
○ |
|
|
2分の1、ただし事業の波及効果が単独市町村に限定される場合は4分の1(上限100千円) |
映像作品活用支援事業 |
|
|
○ |
|
○ |
|
|
2分の1、ただし事業の波及効果が単独市町村に限定される場合は4分の1(上限100千円) |
国民文化祭等参加推進事業 |
|
|
○ |
○ |
○ |
|
|
国民文化祭:2分の1(団体の主たる出演者が学生の場合は、3分の2)
|
― |
鳥取県文化政策課
0857-26-71340857-26-7134 |
文化芸術に親しみやすい環境整備支援事業補助金 |
|
|
○ |
○ |
|
|
○注 |
対象経費の合計額の範囲内で1事業当たりの限度額100千円 |
随時(令和6年1月末まで) |
鳥取県文化政策課
0857-26-71340857-26-7134 |
鳥取県魅力ある展示支援事業補助金 |
|
○ |
|
○ |
|
|
|
(収蔵品調査への支援)
10分の10(上限額350千円)
|
随時 |
鳥取県文化政策課
0857-26-71340857 |
注:公演、展示、講演に関するもの
市町村間接補助金
事業名 |
申請者 |
対象分野等 |
助成率 |
募集時期 |
申込先 |
市町村 |
文化施設 |
民間団体等 |
芸術・文化 |
伝統文化 |
国際交流 |
その他 |
アートスタート活動支援事業補助金 |
|
|
○ |
○ |
|
|
|
対象経費の2分の1
(1公演当たり上限額100千円)
※ただし、市町村によって助成率が異なりますので、担当の窓口にお問い合わせください。 |
随時 |
市町村担当課 |