NPO法人なんぶ里山デザイン機構と連携して、4月1日から南部町法勝寺地区でオープンする交流拠点古民家「えん処米や」を会場に、ワークショップを開催しました。
○日時:3月25日(土)午前10時から午後3時
○会場:えん処米や(南部町法勝寺)
○ワークショップ
大山ものづくり学校の中島佳代子さんと船田真理さん講師に、家に眠っていた古道具たちと身近なお花などを組み合わせ、ちょっとしたアイディアで素敵に彩ってもらいました。
まずは、講師の中島さんから、「難しく考えないで、自分が素敵だと思うものを作るのが大事!」といったお話しを伺いました。
午後からは、作品作りに取りかかりました。参加者の皆さまは、好きな小道具を選び、好きなお花や枝をさしていきます。
出来上がった作品は、それぞれの個性が反映されて、どれも素敵なものとなりました。

○昼食
具だくさんの大きなおにぎり「えんむすび」と地元野菜をふんだんに使ったお汁、おかずにはヤブカンゾウやノビルといった早春の恵みをいただきました。
