犯罪被害者等が置かれている状況や支援に関することについて理解を深め、社会全体で犯罪被害者等を温かく支えていくために、犯罪被害者ご遺族を講師にお招きして講演会を開催します。
1 日時・場所
令和4年7月15日(金)午後1時30分から午後3時30分まで
とりぎん文化会館 小ホール(鳥取市尚徳町101-5)
※入場無料・事前申込(定員200人)・手話通訳あり
2 主催等
主催 公益社団法人とっとり被害者支援センター
後援 鳥取県、鳥取県警察
3 内容
- 開会挨拶
とっとり被害者支援センター理事長
- サンドパフォーマンス
演者 サンドパフォーマー 田村 祐子 氏
- 講演
演題 「闇サイト殺人事件の被害者遺族となって」
講師 犯罪被害者ご遺族 礒谷 富美子 氏
チラシ (pdf:294KB)
4 参加申込方法
電話でお申込みいただくか、チラシ裏面の参加申込書に必要事項をご記入のうえFAXまたはE-mailにて、下記申込先にお送りください。(7月11日(月)締切)
【申込先】
とっとり被害者支援センター
E-mail:t-higaisya@voice.ocn.ne.jp TEL/FAX:0857-20-0330
5 新型コロナウイルス感染症対策へのお願い・注意事項
- 発熱等、体調に不調が生じた場合、参加はご遠慮ください。
- フォーラムに参加される方はマスクの着用をお願いします。
- 天候又は新型コロナウイルス感染状況によっては、当日であっても中止または延期させていただく場合があります。
犯罪被害者等が再び平穏な生活を営むことができるよう社会全体が支援し、安全で安心して暮らせる社会の実現を目指すため、犯罪被害者等の講演などを通じて、犯罪被害者等に対する県民の理解を深めました。
1 日時・場所
令和2年11月27日(金)午後1時30分から午後4時10分まで
倉吉未来中心 大ホール(倉吉市駄経寺町212-5)
※入場無料・事前申込(定員200人)・手話通訳あり
2 主催等
主催 公益社団法人とっとり被害者支援センター、鳥取県性暴力被害者支援協議会
共催 鳥取県、鳥取県警察
3 内容
(1)記念式典
主催者等挨拶
犯罪被害者支援功労者表彰
感謝状授与
(2)講演
演題 「性暴力の加害者も被害者も生まないために ~今、私たちにできること~
講師 一般社団法人Spring 代表理事 山本潤さん
(3)警察音楽隊コンサート
※会場ロビーにおいて、犯罪被害者自助グループなごみの会による「いのちのパ
ネル展」を開催
チラシ.pdf(345KB)
犯罪被害者等が再び平穏な生活を営むことができるよう社会全体が支援し、安全で安心して暮らせる社会の実現を目指すため、犯罪被害者等の講演などを通じて、犯罪被害者等に対する県民の理解を深めました。
1 日時・場所
令和元年11月26日(火)午後1時30分から午後4時10分まで
米子市福祉保健総合センター「ふれあいの里」大会議室(米子市錦町一丁目139番地3)
※入場無料・申込不要・手話通訳あり
2 主催等
主催 公益社団法人とっとり被害者支援センター
共催 鳥取県、鳥取県警察
3 内容
(1)記念式典
主催者等挨拶
犯罪被害者支援功労者表彰
感謝状授与
(2)講演
演題 「あすを生きる!」
講師 犯罪被害者の会「つなぐ会」会員 加藤裕司さん
(3)警察音楽隊コンサート
※会場ロビーにおいて、犯罪被害者自助グループなごみの会による「いのちのパ
ネル展」を開催
チラシ.pdf(152KB)
突然降り掛かる犯罪被害は被害者等の心と身体に癒すことのできない傷を残します。そして、その被害者等の支援に携わる者にとっても大きな負担となり、それが被害者等に二次的被害を与える原因にもなりかねません。支援に携わる者は、適切な支援活動が行われるために、まず自分自身を知り理解することが必要です。
今回、被害者等にはもちろんのこと、関係機関の方々とも適切なコミュニケーションがとれる必要があり、自身の対人関係の持ち方や特徴を気づき振り返り、今後の支援活動に役立てるよう学びました。
1 日時
令和元年7月13日(土)午後1時から3時まで
2 場所
倉吉体育文化会館 中研修室(倉吉市山根529-2)
3 講演
(1)演題 「支援者の自己理解」
(2)講師 楠本 節子 氏
(認定特定非営利活動法人大阪被害者支援アドボカシーセンター顧問、スーパー
バイザー、犯罪被害相談員、全国被害者支援ネットワークNNVS認定コーディ
ネーター、広域・緊急支援チームメンバー)
4 主催
公益社団法人とっとり被害者支援センター
5 参加対象者
とっとり被害者支援センター支援活動員
その他被害者支援に携わる関係者
6 参加費
無料
7 問合せ先
公益社団法人とっとり被害者支援センター
〒680-0022鳥取市西町一丁目401 鳥取県庁西町分庁舎2階
電話兼ファクシミリ 0857-20-0330
メールアドレス t-higaisha@voice.ocn.ne.jp
チラシ.pdf(173KB)
犯罪被害者等が再び平穏な生活を営むことができるよう社会全体が支援し、安全で安心して暮らせる社会の実現を目指すため、犯罪被害者等の講演などを通じて、犯罪被害者等に対する県民の理解を深めることを目的として開催しました。
1 日時・場所
平成30年11月27日(火)午後1時30分から4時まで
とりぎん文化会館小ホール(鳥取市尚徳町101-5)
※入場無料・申込不要・手話通訳あり
2 主催等
主催 公益社団法人とっとり被害者支援センター
共催 鳥取県、鳥取県警察
3 内容
(1)記念式典
主催者等挨拶
犯罪被害者支援功労者表彰
感謝状授与
(2)とっとり被害者支援センター10年の歩み(DVD)紹介
(3)講演
演題 「犯罪被害者とその支援~私の経験」
講師 全国被害者支援ネットワーク理事長 平井紀夫さん
(4)警察音楽隊コンサート
※会場ロビーにおいて、犯罪被害者自助グループなごみの会による「いのちのパ
ネル展」を開催
チラシ.pdf(148KB)
犯罪被害者等が再び平穏な生活を営むことができるよう社会全体が支援し、安全で安心して暮らせる社会の実現を目指すため、犯罪被害者等の講演などを通じて、犯罪被害者等に対する県民の理解を深めることを目的として開催しました。
1 日時・場所
平成29年11月22日(水) 午後1時30~4時20分
鳥取県立倉吉未来中心小ホール(倉吉市駄経寺町212-5)
※入場無料・申込不要・手話通訳あり
2 主催等
主催 公益社団法人とっとり被害者支援センター
共催 鳥取県警察、鳥取県
3 内容(予定)
(1)開会、挨拶、表彰式
主催者等挨拶
犯罪被害者支援功労者表彰(支援活動員3名)
感謝状授与(2名)
(2)警察音楽隊コンサート
(3)講演
演題 「歩(あゆみ)と生きる」
講師 犯罪被害者遺族・山口県被害者支援センター直接支援員
(4)閉会
※会場ロビーにおいて、犯罪被害者自助グループなごみの会による「いのちのパ
ネル展」を開催
チラシ.pdf(2017年10月20日 9時1分 更新 152KB)