技術研修(録画配信)
とっとり健康省エネ住宅の認定では、県に登録された事業者いよる設計・施工を要件としています。登録できるのは、県の技術研修を受講して、考査に合格した技術者が所属する事業者となります。まだ登録されていない事業者だけでなく、スタッフの研修などにもご活用ください。
※令和2年度の技術研修の録画配信ですので、お間違いの無いようご注意ください。
※期限までにお申し込みいただければ期間中はいつでも受講いただけます。
受講期間
令和5年4月14日(金)から令和6年2月28日(水)
締切
令和6年2月2日(金)
内容
E-Learning形式により動画配信と考査を実施します。
チラシ (pdf:155KB)
申込URL
技術考査合格者
令和5年度とっとり健康省エネ住宅技術考査の合格者は以下のとおりです。
考査に合格された技術者を有する事業者におかれましては、登録手続きを行ってください。
技術考査(令和5年度開催分)の合格者(pdf:) (pdf:29KB)
省エネ計算サポート事業
県ではこれから省エネ計算に取り組む事業者を対象に、省エネ計算のサポートを行います。ご希望の方は県庁住まいまちづくり課にご連絡ください。(※1事業者へのサポートは1回に限ります。)
実施期間
令和3年4月1日(木)~令和6年3月29日(金)
サポート内容
(1)省エネ計算 (UA値の算定、η値の算定、一次エネルギー消費量の算定)
(2)内部結露判定 (屋根又は天井、壁、床等の主要断熱部位の内部結露を判定)
(3)健康省エネ住宅認定取得に向けた断熱仕様の提案(グレード別に参考仕様を提示)
申込書