とっとり就活サポーター
大学生との交流会に参加し、県内就職等の魅力を情報提供していただきます。
(1)提供する情報
なぜ県内企業を選んだか、自らの就活の体験談、県内就職してみてどうだったか、県内での暮らしはどうか(例、通勤事情、住まい、休日の過ごし方、子育てしている方は子育て環境)など
※個別企業のリクルート活動は行わないこと。
(2)学生との交流会への参加
・交流会は、各回、就活サポーター2名、学生20名程度の規模で県内外の大学、学生寮等で開催します。
・サポーターには年度内に1回以上の交流会参加をお願いしています。
・交流会参加については、開催する大学の要望を踏まえ、個別にサポーターに依頼します。
(3)とっとり就活応援団ミーティング
就活サポーター同士がサポートにかかる課題等について必要に応じて意見交換を行います。
とっとり就活サポーターの申込みは、随時、受け付けます。実施要領の要件を満たし、協力いただける方は、次の申込書をメール、ファクシミリ、郵送のいずれかの方法でお送りください。
・実施要領(PDF 253KB)
・募集要項(PDF 198KB)
・とっとり就活サポーターちらし (pdf:526KB)
・とっとり就活サポーター新規登録申込書(PDF 158KB)/(Word 20KB)
・とっとり就活サポーター継続意向申出書(PDF 86KB)/(Word 18KB)
【申込先】
鳥取県輝く鳥取創造本部中山間・地域振興局 人口減少社会対策課
住所:〒680-8570 鳥取県鳥取市東町一丁目220
TEL:0857-26-7487
FAX:0857-26-8196
メール:jinkoutaisaku@pref.tottori.lg.jp
令和4年9月7日に「とっとり就活就活応援団ミーティング」を開催しました。
当日は県内のワーケーション施設の1つであるSANDBOX TOTTORI(鳥取県鳥取市浜坂1390-224)にて、就活サポーター活動に係る基礎的な講座や、「とっとりウェルカニコーディネーター」として活躍中の金井塚千秋さんによる鳥取県の魅力発信講座を行ったあと、就活サポーター同士の交流、意見交換、悩み相談等のグループワークを行いました。
(「とっとり就活応援団ミーティング」開催案内チラシ (pdf:825KB))