防災・危機管理情報

2012年12月27日

これ なに!?

砂丘を巡視中に下の写真のものを発見しました。 何かご存知ですか?
アリジゴクの繭

これはアリジゴクの抜け殻となった”繭(まゆ)”です。 
アリジゴクは砂丘の砂にすり鉢状のくぼみを作り、その底に住みつき、迷って落ちてきた小さな昆虫を捕獲します。
アリジゴクは 卵 → 幼虫 → 蛹(さなぎ) → 成虫 と変態する昆虫です。
”アリジゴク”と呼ばれるのは、幼虫の時期で、成虫は”ウスバカゲロウ”と呼ばれます。
幼虫から成虫になる過程に蛹(さなぎ)に変態するが、その際に砂の中に写真の繭(まゆ)を作り、その中で羽化するのを待ちます。
その後、成虫のウスバカゲロウとなり、飛んでゆきます。

参考にアリジゴク と ウスバカゲロウの写真を掲載します。
なお、ウスバカゲロウの写真は私のアルバムには無く、Wikipedia様からお借りしました。
アリジゴク 

ウスバカゲロウ
(赤レンジャー)

砂丘事務所 2012/12/27

<2024年9月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293012345
6789101112

月別アーカイブ

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000