防災・危機管理情報


2011年10月24日

砂丘に、もう一つの川が、・・。

本日の鳥取砂丘は朝のうちは曇り空でしたが、日中は少し青空も見られました。以外と暖かくて、上着を脱ぐ方もおられました。


季節は秋真っ只中。しかし砂丘の中では黄色い花を咲かせる、「ハマニガナ」が小さな蜂たちに大人気のようです!




さて、通称オアシスへ流れる尻無川(しりなしがわ)は、みなさんが既に、ご存知ですが、今年は、もう一本の川が出来ています。




水の途切れる様子もなく、雨が降ると水量は増えますが、まだまだ・・オアシスとまではいきません。
でも、最近は、赤とんぼが、よく飛んでいて、・・産卵中?
盛んに、お尻を水の中に入れています。




生命には、水は欠かせないもの。
砂丘では、たくさんの植物や生物が生息しているので、水や雨は欠かせません。

砂漠のような砂丘を歩くと・・、
この、もう一つの川を見て、「水の不思議な力」・・を感じました。

(青レンジャー)

砂丘事務所 2011/10/24

<2025年5月>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
1234567

月別アーカイブ

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000