通算3回目となる高校生対象の考古学講座、今年も募集を開始しました!
この講座では、妻木晩田遺跡を実際に発掘したり、遺物の実測や写真撮影などの整理作業にも取り組んだりと、考古学のイロハを一通り体験できます。また、山陰の考古学研究をリードしている島根大学考古学研究室の平郡准教授による特別講座も企画!一足お先に考古学専攻の学生になった気分で、本格的な考古学の授業を体感しよう!このほか、国内外の大学で実際に考古学を修了した県の文化財専門職員に進路相談もできますので、大学で考古学を学んでみたいと考えている高校生は、ぜひご参加ください。
お申込みは、とっとり電子申請サービスもしくはハガキにてお願いします。詳細は募集チラシをご覧ください。
考古学好きな高校生の皆さん、ご応募お待ちしています!
・日時 令和6年9月14日(土)、15日(日)(小雨決行)
・場所 鳥取県立むきばんだ史跡公園(西伯郡大山町妻木1115の4)宿泊は大山青年の家(西伯郡大山町赤松312の1)
・定員 10名(学年は問いません。)申込み多数の場合は抽選します。
・募集期間 令和6年8月9日(金)午前9時から8月31日(土)午後5時まで
ハガキによる申込の場合は、8月31日(土)必着

チラシデータ (pdf:854KB)
イベントについての詳細ページはこちらから→「むきばんだハイスクール考古組!」