不具合があった場合、お手数ですがsyokunomiyako@pref.tottori.lg.jpまでお知らせください。
検索

鳥取まいもん宣隊FaceBookページ

食のみやこ公式Twitter

食のみやこ公式Instagram

  

マーク活用支援事業

  

目的

 県産品の良さを積極的にPRする「食のみやこ鳥取県」推進サポーター、県内製造の加工食品である「鳥取県ふるさと認証食品」や「鳥取物がたり」、鳥取県内の農林水産物の特徴を活かした優れた加工品である「食のみやこ鳥取県「特産品コンクール」」といった事業者の「食のみやこ鳥取県」に関する取組の周知を図るため、県が認証したロゴマークが入った商品パッケージ等への活用を支援する。


事業の内容

 事業者が商品パッケージ等に「食のみやこ鳥取県」ロゴマーク、「鳥取県ふるさと認証食品」ロゴマーク、「鳥取物がたり」ロゴマーク、「食のみやこ鳥取県「特産品コンクール」」を活用する場合、その版下やシール作成費の1/2を負担する。

  ○実施主体   

・「食のみやこ鳥取県」推進サポーターに登録された事業者

・「鳥取県ふるさと認証」食品事業

・「とっとり県産品」登録事業者

・「食のみやこ鳥取県」特産品コンクール入賞事業者

  ○対象内容   対象マークが入った商品パッケージのデザイン・版下作成、ロゴマーク入りシール作成

  ○補助金額   上限5万円(補助率1/2)
          ※1事業者あたり1商品について最長5年間申請可能。(ただし、2年連続の申請は除く。)

  ○ロゴデータ  県が指定する「食のみやこ鳥取県」ロゴマークのデータ、「鳥取県ふるさと          認証食品」ロゴマークデータ、「鳥取物がたり」ロゴマークデータ、「「食のみやこ鳥取県」特産品コンクール」ロゴマークデータ

  ○交付要綱  交付要綱 (pdf:271KB)

 

<申請される場合>

  ○申請書   交付申請書 (Word:56KB)
  ○記入例   交付申請書(記入例)(doc:63KB)
  ○注意事項  事業実施1ヶ月以上前までに申請してください。
         各種法令を遵守したパッケージを作成してください。
         交付決定後、デザイン案を食のみやこ推進課に提出していただき、
         各種法令の確認を行う場合があります。
         指摘事項がある場合は、修正を終えてから印刷してください。
  ○チラシ   事業案内チラシ (pdf:640KB)

<報告される場合>

○報告書  実績報告書 (doc:57KB)

○口座振込依頼書 口座振込依頼書 (doc:33KB)


ロゴマーク例

ロゴマーク例の画像

ロゴマーク活用事例

ロゴマーク活用事例の画像

応募先及びお問合せ先

鳥取県 市場開拓局食のみやこ推進課(本庁舎4階)
 〒680-8570 鳥取市東町一丁目220番地
  電話     0857-26-7835

  ファクシミリ 0857-21-0609
  電子メール syokunomiyako@pref.tottori.lg.jp

  

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000