鳥取県では、小学5、6年生の皆さんが鳥取県産の米や野菜を使って作った朝ごはんを募集します。
朝ごはんの大切さと、鳥取県のお米や農林水産物のおいしさをもっと知る絶好のチャンスです。たくさんの応募をお待ちしています!
【米飯(べいはん)朝ごはんのススメ】
朝食を抜いてしまい、朝からボーッとしてしまった経験はありませんか?
これは、脳のエネルギー源であるブドウ糖が不足しているからです。
お米の「ごはん」はゆっくり消化・吸収され、脳に長時間安定してブドウ糖を供給できるので、朝ごはんには米飯がおすすめです。
朝ごはんをしっかり食べて、集中力・記憶力を高め、勉強も運動もパワーアップしましょう!
鳥取県産のお米を粉にした米粉もぜひ使ってみてくださいね!!
1 対象
鳥取県内の小学5、6年生(小学校、義務教育校、特別支援学校)
2 募集内容
(1)夏休み期間中に鳥取県産米を使って作った朝ごはんの写真を応募用紙に貼り付け、
(2)献立や作った感想と、
(3)朝ごはんに使ったお米以外の県産農林水産物のひとつについて、産地や特徴などを調べて記入してください。
(4)また、以下のようなお米以外の鳥取県産食材も積極的に活用してみましょう!
・県産農林水産物
(例えば、野菜、果物、きのこ、魚、牛肉、豚肉、鶏肉、鶏卵 等)
・県産農林水産物を使用した加工食品
(例えば、米粉、トマトケチャップ、干ししいたけ、あごちくわ、板わかめ 等)
・県内で製造された加工食品
(例えば、とうふちくわ、塩サバ、醤油、鳥取県ふるさと認証食品 等)
鳥取県ふるさと認証食品についてはこちら!>>>http://www.tottori3e.jp/
3 応募方法
(1)応募方法
募集チラシ内側の応募用紙(A4サイズ)を切取線で切り離して、学校を通して応募してください。
(2)応募期限
令和5年9月5日(火)までに必ず届くようにしてください。
4 作品展示等
(1)作品展示
応募作品は県立図書館等で展示予定です。(9月以降)
詳しい展示場所や期間は、このホームページや学校を通してお知らせします。
(2)応募特典
応募者全員に、記念品をプレゼントします。