東部不妊専門相談センターとは、不妊や不育にまつわる相談や心の悩み等について相談できるところです。
センターでは主に、専門知識を有する不妊症看護認定看護師が、不妊や不育に関する様々なご相談に、相談者の意思とプライバシーを尊重しながらきめ細かく対応します。
また、不育症(繰り返す流産、死産)に関するご相談にも対応しています。
ひとりで悩まないで、男女問わず、気軽に安心してご相談ください。
相談日時、方法
・電話相談・面接相談(面接相談は事前に相談電話か相談メールでの予約が必要です)
平成30年4月より下記の曜日と時間帯になります。
午前
(8時30分~12時)
|
|
○
|
|
|
○
|
○
|
|
午後
(13時~17時)
|
|
○
|
メール、
電話のみ
|
メール、
電話のみ
|
○
|
○
|
|
※日曜・月曜・祝日は休みです
(祝祭日及び年末年始(12月29日~1月3日)を除きます)
・その他:ファクシミリまたはメールによる相談は24時間受付けています。
(ご相談の内容によっては回答までに時間がかかることがあります)
・相談は無料です
※メール相談の返信は、パソコンから行いますので、迷惑メール対策設定やドメイン指定受信設定をされていると、返信メールを受信できない場合があります。あらかじめ、設定を解除していただくか、ドメイン指定受信設定で「pref.tottori.lg.jp」を追加してください。返信が届かない場合は、電話等でご確認ください。
相談実績
過去5年間の、東部不妊専門相談センターの相談状況は、以下をご確認ください。
|
H27
|
H28
|
H29
|
H30
|
R1
|
件数 |
202
|
291
|
367
|
521
|
493
|
内訳 面接
|
97
|
139
|
165
|
282
|
283
|
電話
|
44
|
74
|
61
|
70
|
76
|
メール
|
61
|
78
|
141
|
169
|
134
|
相談窓口
東部不妊専門相談センター(鳥取県立中央病院内)
・電話:0857-26-2271(代表) *代表で「不妊相談」とお伝えください。
・ファクシミリ:0857-29-3227
・電子メール:funinsoudan@pref.tottori.lg.jp
(中央病院の患者さんでなくても相談できます)
開設場所
中央病院2階 患者支援センター内の相談室10にて開設しています。
※上記相談窓口へご連絡の上、お越しください。
具体的には、例えば次のような内容の相談に応じています。
- 不妊の原因について
- 不妊症の検査・治療について
- 不妊治療を実施している医療機関の情報について
- 主治医や医療機関に対する不満について
- 世間の偏見や無理解による不満
- 家族に関すること
- 不育症に関する相談
- その他・・・
二人目不妊について、妊娠・出産・育児について、助成金に関すること
妊孕性の温存について、養子に関すること等
不妊に悩む人・不妊の問題をかかえた人のための自助(セルフ・ヘルプ)グループもあります。
NPO法人Fine http://j-fine.jp/