緊急消防援助隊とは、大規模な地震・風水害などの災害や毒性物質の発散等の特殊災害の発生時において、被災地の消防力だけでは対処が困難な場合に、迅速かつ効果的な消防活動を実施するための全国的な消防の相互応援制度です。

訓練目的
鳥取県内における大規模地震の発生を想定し、緊急消防援助隊の応援要請、部隊の参集、配置等の実災害に即した訓練を策定し、防災関係機関及び緊急消防援助隊相互の連携強化を図るとともに、鳥取県緊急消防援助隊受援計画の検証を目的として実施します。
主催
総務省消防庁
中国・四国ブロック構成県(島根県/岡山県/広島県/山口県/徳島県/香川県/愛媛県/高知県/鳥取県)
全国消防長会中国支部・四国支部
中国・四国ブロック緊急消防援助隊合同訓練実行委員会(委員長:鳥取県危機管理部長)
訓練実施日時
令和7年11月1日(土)9時00分から
令和7年11月2日(日)12時00分まで
実施場所 ★…見学できる会場
実施日 |
11月1日(土) |
11月2日(日) |
会場 |
・湖山池青島公園★
(鳥取市高住)
・殿ダム周辺広場★
(鳥取市国府町殿)
・防災ステーション
(倉吉市福守町)
・ヤマタスポーツパーク
(鳥取市布勢)
|
・リンピアいなば★
(鳥取市河原町山手)
・山手工業団地★
(鳥取市河原町山手)
・ヤマタスポーツパーク
(鳥取市布勢)
|
その他
その他詳細(訓練項目、見学可能場所等)は鳥取県東部広域行政管理組合消防局HP参照
お問い合わせ
○緊急消防援助隊合同訓練の全般に関すること
鳥取県 消防防災課
電話 0857-26-7062
○各種訓練の内容に関すること
鳥取県東部広域行政管理組合消防局 警防課
電話 0857-23-2303