(1)業務の名称
鳥取県手話言語条例制定10周年記念 第10回全国高校生手話パフォーマンス甲子園出場チームの宿泊あっせん業務
(2)事業の目的
全国の高校生が手話言語を使った様々なパフォーマンスを繰り広げる場をつくり発信することにより、多くの人に手話言語の魅力や手話言語が優れた意思及び情報伝達手段であることを実感してもらうとともに、手話言語とパフォーマンスを通じた交流の推進及び地域の活性化に寄与することを目的として、全国初の手話言語条例を制定した“手話の聖地”鳥取県において「手話パフォーマンス甲子園」(以下「大会」という。)を開催する。
令和5年9月24日(日)に開催する本大会の出場チームを7月28日(金)に決定する予定であるが、その時点で宿泊先を確保しようとしても宿泊予約ができない可能性がある。
このため、出場チームが確実に宿泊先を確保できるよう主催者側として配慮するため、出場チームの宿泊のあっせん業務について、公募型プロポーザル方式により受託者を選定するもの。
なお、宿泊のあっせんを受けるかどうかは、出場チームの判断(任意)によることを申し添えておく。
(3)業務の内容
別紙業務仕様書(以下「仕様書」という。)のとおりとする。
(4)業務の期間
協定締結の日から令和5年10月27日(金)まで
3月10日(金) 参加申込書提出期限
3月15日(水) 質問受付期限
3月20日(月) 企画提案書提出期限
3月下旬 審査会
4月中旬~4月下旬 審査結果通知、協定締結等の協議、協定締結
(1)提出書類
ア 企画提案参加申込書(様式第1号) 1部
イ 事業者概要及び事業実績(様式第2号) 1部
(2)提出期間及び時間
令和5年2月20日(月)から令和5年3月10日(金)までの間(土曜日、日曜日及び祝日を除く。)の午前8時30 分から午後5時15 分までとし、送付による場合は、令和5年3月10日(金)午後5時15 分までに到着したものに限り、受け付ける。
(3)提出方法
持参又は送付の方法により提出すること。(ファクシミリ及び電子メールによる提出は不可とする。)
ただし、送付による場合は、書留郵便(親展と明記すること。)又は民間事業者による信書の送達に関する法律(平成14 年法律第99 号)第2条第6項に規定する一般信書便事業者若しくは同条第9項に規定する特定信書便事業者の提供する同条第2項に規定する信書便の役務のうち書留郵便に準ずるもの(信書と明記すること。)によること。
(4)提出場所
5に同じ。
(5)質問の受付
本プロポーザルに関して質問がある場合は、令和5年3月15日(水)午後5時15分までに電子メール(送信先:s-koushien@pref.tottori.lg.jp)により質問すること。(様式自由)
なお、質問及び回答内容は、質問者名を伏せた上で、手話パフォーマンス甲子園の公式ホームページ(https://www.pref.tottori.lg.jp/koushien)に順次掲載することにより、全対象者に周知するものとする。
(6)その他
本プロポーザルへの参加は、参加申込書を期日までに提出した者に限る。
(1)作成内容
仕様書をもとに、企画のコンセプト、具体的な宿泊施設候補及び料金体系、配宿の実施体制及び実施スケジュールを盛り込んだ企画提案書を作成すること。
(2)作成様式及びページ数
用紙サイズはA4版(必要に応じてA3版の折り込みも可とする)用紙とし、様式及び枚数は任意とする。
(3)提出部数
正本1部、副本5部
(4)提出期限
令和5年3月20日(月)午後5時15分まで(必着)
(5)提出方法
事務局に送付又は持参すること。(ファクシミリ及び電子メールによる提出は不可とする。)