.JPG)
 
.JPG)
 
 材料(作りやすい分量)
A  ◎イノシシ肉(ひき肉)…100g
  ◎乾シイタケ…10g(戻してからみじん切り)  
  ◎たけのこ(水煮)…60g(みじん切り)
  ◎白ネギ…2/3本分(みじん切り) 
  ◎しょうが…ふたかけ(みじん切り)
  ◎ごま油…小さじ2
 
B  調味料★
  ★味噌…60g
  ★砂糖…大さじ2
  ★酒…大さじ3
  ★シイタケの戻し汁…大さじ4
 
 
 作り方
(1) フライパンにごま油をひき、A◎を炒める。火が通ったらB★を加える。
(2)  調味料の水分がなくなるまで、煮詰める。
 
アスリートのための栄養と調理のポイント
イノシシ肉を使って肉みそ(いわゆるおかず味噌)を作りました。
肉みそですが、しいたけ、たけのこ、白ネギ、生姜を入れて、野菜も摂れるようにしています。
食べ方は、白いごはんのお供に、葉物野菜と一緒に、いろいろアレンジしてみてください。
 
イノシシのひき肉の火の通り具合を目で確認しながら作れるので、初めてジビエ料理を作る方にお勧めの一品です。
冷蔵庫で3~4日程度保存できますので、作り置きにもお勧めです。
 
イノシシ肉の脂は豚肉の脂と比べると冷めても食べやすいので、お弁当にも向きます。ただ、家庭では電子レンジで温め直す方がおいしいです。
 
イノシシ肉は豚肉と似ているといわれ、下の表のように、エネルギー、たんぱく質、脂質の値は近いのですが、鉄は豚肉のおよそ2.5~4倍と豊富な点が特徴です。
    
        
            |   |   | エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 鉄 | 
        
            |   | (100gあたり) | kcal | g | g | mg | 
        
            |   | いのしし 肉 脂身つき 生 | 244 | 18.8 | 19.8 | 2.5 | 
        
            | A | ぶた 大型種肉 かたロース 脂身つき 生 | 237 | 17.1 | 19.2 | 0.6 | 
        
            | B | ぶた ひき肉 生 | 209 | 17.7 | 17.2 | 1.0 | 
    
食品成分表2020年版(八訂)より
 
アスリートは特に貧血にならないよう、日頃から鉄を意識して摂りましょう。一時的に鉄の摂取量が少なくなっても、体に十分な鉄の蓄え(貯蔵鉄)が多くあれば、貧血にはなりにくいです。
 
ふだんの食事やお弁当に「ジビエちょい足し」してみませんか。
 栄養量(猪の肉みそ 全量)
エネルギー       610kcal
たんぱく質         31.3g
脂質               31.9g
炭水化物           49.0g
鉄                5.6mg
食塩相当量          7.5g
 
※栄養計算についての注意点
ジビエ肉は加熱の違いや部位ごとの成分値が公表されていません。ここに記載する成分値は、ジビエ肉をはじめ、すべて生の材料(正味重量)から計算したものです(日本食品標準成分表2020年版(八訂))。また、ジビエ肉は個体差が大きいため、食品成分表の値から大きく異なる場合があります。上記は参考値として活用ください。
 
 ガイナーレ鳥取の選手による試食の感想
この「猪の肉みそ」はガイナーレ鳥取の5人の選手に実際に試食してもらいました。選手の感想を紹介します。
    
        
            | 
 福留健吾選手 | しいたけとたけのこと合わせて食べると肉まんの具のようでした。みそと合っていて美味しかったです | 
        
            | 
 鈴木順也選手 | 肉としいたけとたけのこの相性がよかった。ご飯のお供にちょうど良い | 
        
            |  杉井颯選手 | 毎日食べたくなる味で、イノシシとたけのこ、しいたけがマッチしててすごくおいしいです | 
        
            |  横川旦陽選手 | 肉まんのたねのような食感で味も濃く、ごはんが進みました | 
        
            |  石田侑資選手 | 肉まんの中の具みたいな味がして、とてもおいしかったです。たけのこのシャキシャキ感とマッチしていて食感も抜群です! |