・教育振興について            【知事、教育長】
・中小企業の振興・育成について      【知事】 
・災害からの復旧・復興について      【知事】
 
 
 
    
        
            | 
             >>録画放送<< 
             | 
        
        
            | 
                
             | 
            
                
             | 
        
    
※録画は、会議録をホームページに掲載するまでの間(約2ヶ月程度)、ご覧いただけます。
※この中継は、鳥取県議会の公式記録ではありません。 
  
    
          
         
      
        
        
          
          1 県立美術館について            【教育委員長、教育長】 
2 生涯未婚問題について            【知事、教育委員長】
3 産業廃棄物処分場問題について        【知事】 
  
 
 
 
    
        
            | 
             >>録画放送<< 
             | 
        
        
            | 
                
             | 
            
                
             | 
        
    
※録画は、会議録をホームページに掲載するまでの間(約2ヶ月程度)、ご覧いただけます。
※この中継は、鳥取県議会の公式記録ではありません。 
  
    
          
         
      
        
        
          
          1. 平和的生存権保障のための行動を            【知事】 
 ●「ヒバクシャ国際署名」推進と米軍機・自衛隊機飛行訓練問題 
2.貧困なくし、生存権の保障を          【知事】 
 ●ひとり親家庭医療費助成と「みなし寡婦控除」 
 ●生活保護窓口の監視カメラ問題 
3.国民健康保険県単位化における県の役割         【知事】 
4.地域医療を支える医師確保対策の強化を          【知事】
5.障害者差別をなくし、県内で暮らし続けられるために     【知事】
 ●県立福祉施設の民間譲渡問題、旧優生保護法下での不妊治療問題 
6.TPP・日EU・EPAに反対し、持続可能な農林水産業政策を     【知事】
 ●コメ所得と「種子条例」、畜産・酪農の価格・所得と人づくり、沖合底引き船支援 
 
 
 
    
        
            | 
             >>録画放送<< 
             | 
        
        
            | 
                
             | 
            
                
             | 
        
    
※録画は、会議録をホームページに掲載するまでの間(約2ヶ月程度)、ご覧いただけます。
※この中継は、鳥取県議会の公式記録ではありません。 
  
    
          
         
      
        
        
          
          1、管理型産廃処分場建設計画のゴリ押しやめよ      【知事】 
 ―専門家会議は住民の不安に答えていない― 
2、県営施設のPFI導入とバイオマス発電について      【知事】
3、島根原発の再稼働も新規稼働も許されない         【知事】
4、県産米の消費を増やすために              【知事】
 
 
 
    
        
            | 
             >>録画放送<< 
             | 
        
        
            | 
                
             | 
            
                
             | 
        
    
※録画は、会議録をホームページに掲載するまでの間(約2ヶ月程度)、ご覧いただけます。
※この中継は、鳥取県議会の公式記録ではありません。