鳥取警察チャンネル

鳥取警察チャンネル

「おじいちゃん、おばあちゃんへお願い!」園児からの交通安全メッセージ

米子警察署のキャラクター、ベイコップ、ワルイダーと東みずほ幼稚園の園児達がお届けする交通安全メッセージです。子供世代の見本になるように正しい交通ルールを実践しましょう。
  

動画一覧

第3回鳥取県警察音楽隊コンサート・クリスマスVersion

新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大が続くなか、三つの密を避けて、ステイ・ホームで音楽隊の演奏を楽しんで頂きたいと思い、クリスマスコンサートを配信します。

スタントマン自転車講習

鳥取県では過去10年間(平成22年~令和元年)で、自転車乗用中の交通事故によって32人が死亡し、1634人が負傷しています。悲惨な事故を防ぐため、どのような行為が危険か、どのように乗れば安全かを見ていきましょう。

夜間の交通事故防止対策

例年、夕暮れ時や夜間は重大な交通事故が多発しています。夜間は車から歩行者がどのように見えているのかを動画を活用してお伝えします。(5分割動画の説明文)1.夜間に車を運転するとき、ライトをいつもロービームのままにしていませんか?なぜ、ロービームとハイビームの使い分けが必要なのかお伝えします。2.夜間、黒い色の服が見えにくいことはご存じだと思いますが、どのような色が見えにくく、逆に見えやすい色はどれなのか実験してみました。3.夜間の交通事故防止には反射材が有効です。でも、反射材が光らない場面もあります。反射材の見え方や、そのほかに有効なグッズもご紹介します。4.夜間、歩行者が「当然自分のこと見えているはず。」と思っていても実はそうでない場面もあります。この危険な現象を運転者、歩行者の両方に知っていただくため再現してみました。5.夜間の交通事故防止には、運転者だけでなく歩行者にも守っていただきたいことがあります。これまでの実験を参考に、交通事故を防ぐポイントをお伝えします。

令和2年7月豪雨 鳥取県警察広域緊急援助隊・警備部隊活動の記録

令和2年7月豪雨の被災地、「熊本県葦北郡津奈木町福浜地内や人吉市地内」で、鳥取県警察広域緊急援助隊警備部隊が活動した様子を鳥取県警察音楽隊の演奏(「この道」作詞:川内康範、作曲:猪俣公章)に合わせて紹介します。 なお、9月1日は「防災の日」、8月30日から9月5日は「防災週間」です。 「防災の日」は、1923年9月1日、10万人以上の死者・行方不明者を出した「関東大震災」に由来しています。災害は、いつ、どこで発生するかわからりません。是非この機会に、防災意識を高めるためのイベントに参加したり、自治体が作成するハザードマップを参考にしたりするなどして、○身の回りの災害危険箇所の把握○避難場所や避難経路等の確認○非常持出袋(現金、水、非常食、ラジオ、懐中電灯、ライター、電池、軍手、救急用品、防寒具、雨衣等)の点検○家具類の転倒、落下、移動防止措置など、災害に備えて準備しておきましょう。※イベント等への参加に当たっては、主催者の指示に従うとともに、マスクの着用や手指の消毒を徹底するなど、新型コロナウイルスの感染予防に努めてください。 最後に、この度の災害で犠牲になられた方のご冥福をお祈りするとともに、被災地の一日も早い復興をお祈りします。鳥取県警察ホームページ↓https://www.pref.tottori.lg.jp/police/

ウイルスに感染した!ハッキングされた!嘘の警告画面から始まる「サポート詐欺」って?

どうすれば防げる!?サポート詐欺の事例と対処法を、劇でもっとよく知ろう!ほのぼのとした鳥取の方言と、巧妙な詐欺の手口が交錯する!【サポート詐欺】とは、インターネット閲覧中、画面に突然、偽のセキュリティ警告等の画面を表示させるなどして、ユーザーの不安を煽り、画面に表示された電話番号に電話をかけさせ、PCを遠隔操作するソフトウェア等をインストールするように促し、架空の有償サービス契約の締結等をさせられる手口のことです。(引用:JC3(一般財団法人日本サイバー犯罪対策センター))警告画面が表示されたり警告音がなっても、表示された電話番号に電話をしないで下さい。もし電話をかけてしまっても、指定の口座にお金を振り込んだり、電子マネーの番号を教えたり、クレジットカード情報等の個人情報を教えたりしないで下さい。自分は絶対大丈夫と思わず、まずは家族や警察に相談して、被害にあわないよう十分注意して下さい。偽のセキュリティ警告が実際にどう動作するか紹介した動画はこちら(JC3)→https://www.jc3.or.jp/topics/support_iphone_fraud.html鳥取県内で発生した特殊詐欺の最新情報はこちら→http://www.pref.tottori.lg.jp/220679.htm最新のサイバーセキュリティ関連情報はこちら→https://www.pref.tottori.lg.jp/270729.htm

【犯人逮捕に結びつく情報提供を】未解決 タクシー運転手被害強盗殺人事件(平成21年7月17日(金)鳥取市立川町6丁目発生)

平成21年7月17日(金)午後9時40分ころ、鳥取県鳥取市立川町6丁目地内路上で発生した、タクシー運転手被害強盗殺人事件の犯人に結び付く情報を求めています。情報提供のご協力をお願いいたします。※心当たりのある方は情報をお寄せ下さい■連絡先 ○情報提供専用フリーダイヤル 0120-110572 ○鳥取警察署代表電話(代表) 0857-32-0110 ○メールアドレス k_kouhou@pref.tottori.lg.jp■事件概要 犯人は、JR鳥取駅北口でタクシーに乗車し、鳥取市立川町6丁目地内で、タクシー運転手を射殺した後、タクシーを奪い、約2キロメートル先の鳥取市東今在家地内にタクシーを放置したものです。■被害者 タクシー運転手の男性(赤と白のツートンカラーのタクシー)■犯人逮捕に結び付く、次のような情報を求めています。【犯人について】 犯人らしき人物 ・「自分が犯人だ」と言っている人はいませんか? ・「犯人はあいつだ」と言っている人はいませんか? けん銃を持っている人物 ・けん銃を持っている人を知りませんか? ・けん銃を持っていると聞いたことはありませんか? お金に困っているなど、事件発生前後にトラブルを抱えていた人物 ・借金返済など、切羽詰まっていた人を知りませんか? ・事件発生前後にトラブルを抱えていた人を知りませんか? ・7月17日を境に人間性が変わった人を知りませんか?(人を射殺しているので内心は平気でいられない)【目撃情報について】 犯人はJR鳥取駅からタクシーに乗っています ・平成21年7月17日の夜、JR鳥取駅でタクシーを物色するなど不審な行動をとっていた人を見ていませんか? 犯人は発生場所でタクシー運転手を射殺しました ・平成21年7月17日午後9時40分ころ、タクシーやタクシーの運転席に乗り込む人などを見ていませんか? 犯人はタクシーを奪って約2キロメートル離れた鳥取市東今在家の住宅街でタクシーを乗り捨てています ・鳥取市立川町6丁目方向から鳥取市東今在家方向へ走行していくタクシーを見ていませんか? ・鳥取市東今在家方向から逃げるような人、車、自転車などを見ていませんか?

鳥取県警察音楽隊第2回ミニコンサート ~新型コロナに負けない!~

新型コロナウィルス(COVID-19)の感染拡大に伴う緊急事態宣言は解除されましたが、コンサートなどのイベントはもう少しガマン!ということで、2回目のミニコンサートを配信します。【演奏曲】○およげ!たいやきくん~潜れ!さかなクンVer.~○ぼよよん行進曲○栄冠は君に輝く第1回目の配信は県内外を問わず大勢の方にご視聴いただき、『子どもたちが「おまわりさんの音楽隊だー!」ととても喜んでいました。』『演奏を聴いて明るい気分になりました。』など、心温まるコメントをたくさん頂きました。今回も皆さんに元気をお届けしよう!と張り切ってお送りします。鳥取県出身のギターリスト、加藤隆志さんが在籍する東京スカパラダイスオーケストラの「およげ!たいやきくん~潜れ!さかなクンVer.~、「おかあさんといっしょ」でもお馴染み、中西圭三さんが作曲した「ぼよよん行進曲」、NHKの連続テレビ小説「エール」で話題、日本を代表する作曲家、古関裕而氏の代表作「栄冠は君に輝く」の3曲を吹奏楽の響きにのせ、鳥取県警察の機動隊員らによる応援メッセージも入れてお送りします。どうぞご視聴ください。今回の収録に当たっては、風通しを良くし、奏者の間隔を広めに取るなど、コロナウイルス感染予防にも配慮しながら収録を行いました。鳥取県警察音楽隊ホームページ↓https://www.pref.tottori.lg.jp/tottoripolice-band/

鳥取県警察インターネット安全利用啓発まんが ~偽警告サイト・偽サポート請求にご注意!!~

鳥取県警察本部サイバー犯罪対策課では、県民の皆様がご自宅や会社において、サイバーセキュリティについて楽しく学んでもらえるようサイバーセキュリティ動画を配信中です。今回は、第三弾として、サイバーセキュリティ講演会等で配付しているインターネット安全利用啓発まんが(「偽警告サイト・偽サポート請求にご注意!!」編)チラシを活用して編集したマンガ動画の第2作目を配信いたします。★まんがチラシダウンロード★URL https://www.pref.tottori.lg.jp/secure/1206067/sapo.pdfインターネット閲覧中にウイルス感染した等と警告音声を流してサポート料金等を騙し取るネット詐欺の手口と被害防止策について解説しています。新型コロナウイルス感染被害にもサイバー犯罪被害にもあわないために、ぜひ、ご自宅などで動画を楽しみながら、サイバーセキュリティについて学んでみて下さい。

鳥取県警察インターネット安全利用啓発まんが ~偽サイトにご用心!!~

鳥取県警察本部サイバー犯罪対策課が実施しているサイバーセキュリティ講演会が、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、開催中止やキャンセルとなる状態が続いております。講演会をご希望されておられた団体、組織の皆様方には、大変ご迷惑をお掛けしています。そこで、今回、県民の皆様がご自宅や会社において、サイバーセキュリティについて、分かりやすく、そして、楽しく理解できるようサイバーセキュリティ動画を配信することとしました。今回は、第二弾として、鳥取県警察本部サイバー犯罪対策課に勤務する警察官が制作し、講演会等で配付しているインターネット安全利用啓発まんが(「偽サイトにご用心!!」編)チラシを活用して編集したマンガ動画を配信いたします。鳥取県内でも被害が発生しているサイバー犯罪の手口である『偽通信販売サイト』の見分け方などについて、具体的な事例に基づいて解説しています。

鳥取県警察サイバーセキュリティ講演 ~フィッシングについて~

鳥取県警察本部サイバー犯罪対策課が実施しているサイバーセキュリティ講演会が、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、開催中止やキャンセルとなる状態が続いております。講演会をご希望されておられた団体、組織の皆様方には、大変ご迷惑をお掛けしています。そこで、今回、県民の皆様がご自宅や会社において、サイバーセキュリティについて、分かりやすく、そして、楽しく理解できるようサイバーセキュリティ動画を配信することとしました。第一弾として、令和2年1月16日(木)、鳥取商工会議所大会議室において行われた中小企業庁、中国経済産業局、公益財団法人ハイパーネットワーク社会研究所が主催し、鳥取県警察本部サイバー犯罪対策課が事務局となる産学官連携の鳥取県サイバーセキュリティ対策ネットワークが特別協力として参加しました「情報モラル啓発セミナーin鳥取」におけるサイバーセキュリティ講演の状況を配信いたします。鳥取県警察本部サイバー犯罪対策課に勤務する警察官が、サイバー犯罪の手口である『フィッシング』被害の防止対策などについて、具体的な最新事例に基づいて講演しています。

最後に本ページの担当課    鳥取県令和新時代創造本部広報課
    住所  〒680-8570
                 鳥取県鳥取市東町1丁目220
    電話  0857-26-70970857-26-7097
         ファクシミリ  0857-26-8122
    E-mail  kouhou@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000