材料(作りやすい分量)
シカ肉(ひき肉)…200g
生姜…20g(千切り)
サラダ油…大さじ2
調味料A★
★きび砂糖(なければ上白糖)…大さじ2
★たまりしょうゆ(なければ濃口しょうゆ)…大さじ2
★酒…大さじ2
はちみつ…大さじ2
作り方
(1) 冷たいフライパンにサラダ油、シカ肉(ひき肉)、生姜、Aを加えて火をつけ炒める。
肉がポロポロのそぼろ状になり、調味料の水分がなくなったら火を止める。
(2) はちみつを加え、全体にからめて出来上がり。
<アレンジ>
鹿肉しぐれ入りだし巻き卵(だし巻き卵を作る時に、鹿肉しぐれを適量加えるだけ。)
アスリートのための栄養と調理のポイント
ジビエ肉は加熱不十分では食中毒の危険性があるため加熱不足にならないよう注意が必要ですが、シカ肉は火を通しすぎると硬くなり、加熱が難しいです。
この鹿肉しぐれはひき肉を使い、火の通りを目で見ながらしっかり炒め煮にするので、シカ肉の調理に慣れていない方に最初にお勧めしたい一品です。
シカ肉は、牛肉の赤身と似ているといわれますが、A(和牛肉・サーロイン・赤肉・生)、B(和牛肉・もも・赤肉・生)、C(交雑牛肉・もも・脂身つき・生)、D(うし・ひき肉・生)と比較すると下の表のようになります。
エネルギーは、A、C、Dの35%~45%程度、Bの約60%、たんぱく質も牛肉より多く、脂質は、A、C、D の約10分の1、Bの約4分の1です。
また、鉄は、AとCのおよそ2倍、BとDのおよそ1.5倍です。
このことから、シカ肉は牛肉と比べて、低エネルギー、低脂質であり、たんぱく質、鉄が豊富です。
|
|
エネルギー
|
たんぱく質
|
脂質
|
鉄
|
|
(100gあたり)
|
kcal
|
g
|
g
|
mg
|
|
しか にほんじか
ほんしゅうじか きゅうしゅうじか 赤肉 生
|
107
|
22.6
|
2.5
|
3.9
|
A
|
和牛肉 サーロイン 赤肉 生
|
294
|
17.1
|
25.8
|
2.0
|
B
|
和牛肉 もも 赤肉 生
|
176
|
21.3
|
10.7
|
2.8
|
C
|
交雑牛肉 もも 脂身つき 生
|
312
|
16.4
|
28.9
|
2.1
|
D
|
うし・ひき肉・生
|
251
|
17.1
|
21.1
|
2.4
|
食品成分表2020年版(八訂)より
筋肉を増やしたい、増量したいというアスリートは、たんぱく質ばかりに目が向きがちですが、食事で炭水化物もしっかり摂りましょう。充分なエネルギーを摂っておかないと、筋肉を増やすために摂ったはずのたんぱく質がエネルギー源に使われてしまい、筋肉量は増えません。そうは言っても、ご飯をたくさん食べるのは大変です。そんな時、鹿肉しぐれは白いご飯がすすむので、冷蔵庫に常備してはどうでしょうか。
ご飯にのせて食べたり、だし巻き卵に入れたり、野菜(レタスやサンチュ)で巻いて食べたり、そぼろ丼にもどうぞ。
シカ肉は特有の匂いがありますが、生姜をたっぷり効かせて、食べやすくしました。
シカ肉は脂肪が少ないので、牛肉のしぐれ煮のように茹でこぼしする必要もなく、すぐに作れる手軽さです。脂質(油)を控えたい人は、材料のサラダ油の量を減らしてもかまいません。
栄養量(鹿肉しぐれ 全量)
エネルギー 714kcal
たんぱく質 49.9g
脂質 29.1g
炭水化物 60.9g
鉄 9.0mg
食塩相当量 4.9g
※栄養計算についての注意点
ジビエ肉は加熱の違いや部位ごとの成分値が公表されていません。ここに記載する成分値は、ジビエ肉をはじめ、すべて生の材料(正味重量)から計算したものです(日本食品標準成分表2020年版(八訂))。また、ジビエ肉は個体差が大きいため、食品成分表の値から大きく異なる場合があります。上記は参考値として活用ください。
ガイナーレ鳥取の選手による試食の感想
この「鹿肉しぐれ」はガイナーレ鳥取の5人の選手に実際に試食してもらいました。選手の感想を紹介します。
福留健吾選手
|
牛肉のしぐれのようでした。鹿肉のくせは全くなくて、味がしっかりついていて、ご飯にあいます
|
鈴木順也選手
|
牛肉のような美味しさがあり、生姜と相性が良かった |
杉井颯選手
|
ごはんがすすむ味。においもなく、ごはんのおかずにぴったり |
横川旦陽選手
|
臭みや苦みもなく、ごはんのお供に最適だと思いました |
石田侑資選手
|
生姜とすごく合っていて、ごはんのお供にすごく合いました。
ご飯がとまらなかったです
|