雇用人材局

新着情報 RSS 1.0

これまでの新着情報

既に人材育成を通して社員の成長につなげている県内企業の事例を通して、社員が能力を発揮しやすい環境づくり及び計画的な人材育成の重要性を県内企業の経営者、人事担当向けにお伝えするオンデマンド動画によるセミナーです。
県内企業の新入社員向けセミナー実施に係る業務について、プロポーザル方式により委託先の募集を行うものです。
令和4年10月6日から、鳥取県最低賃金が1時間854円に改正されました。
鳥取県立ハローワークの経験豊富な就業支援員が毎月第一土曜日にイオンモール鳥取北に出張し、みなさまのお仕事探しをサポートします!次回は、11月5日(土)に開催します。みなさまお気軽にお立ち寄りください。
「早期導入支援コース」を新たに設けました!オンライン会議システム等の導入・活用を検討している県内中小企業者の取組を支援します。
事業所や働く方に対して働き方改革の機運醸成、様々な支援策の周知のためキャンペーンを開催します!キャンペーン参加企業・団体も募集していますので、ぜひご覧ください。
新型コロナウイルス感染症や物価高騰等の影響を受けてお困りの方など生活上の困りごとに関する相談を鳥取県立ハローワーク内に設置する「生活困りごと相談窓口」でお受けします。(令和4年7月21日(木)~)
最近の学生の特徴から、企業説明会、採用面接のノウハウなど、採用から新入社員育成までを、少人数でトータル的に学ぶセミナーを開催します。ぜひお申込みください。(申込期限:令和4年7月29日(金))
「みなくる鳥取・米子」の労働・雇用相談員が県立鳥取・米子ハローワークに出張し、皆さまの労働・雇用に関するご相談に対応します。
働きやすい職場づくり・生産性向上(働き方改革)に取り組むための基盤づくり、及び従業員の育児・介護休業等取得を機とした業務分担や人員配置など社内体制の見直し並びに生産性向上を図ることに併せた新たな従業員の正規雇用又は複業人材(兼業・副業を含む)の活用を支援します。
鳥取県の事業等を活用いただきながら、生産性向上や働きやすい職場づくりに取組まれている企業をご紹介します。ぜひ業務のご参考にしてください。
 

最後に本ページの担当課    鳥取県 商工労働部 雇用人材局 産業人材課
    住所  〒680-8570
             鳥取県鳥取市東町1丁目220
    電話  0857-26-72310857-26-7231    
    ファクシミリ  0857-26-8169
    E-mail  sangyoujinzai@pref.tottori.lg.jp

最後に本ページの担当課 鳥取県 商工労働部 雇用人材局 雇用政策課
 住所 〒680-8570
 鳥取県鳥取市東町1丁目220
 電話 0857-26-72290857-26-7229
  ファクシミリ 0857-26-8169
 E-mail koyouseisaku@pref.tottori.lg.jp

最後に本ページの担当課    鳥取県 商工労働部 雇用人材局 とっとり働き方改革支援センター
    住所  〒680-8570
             鳥取県鳥取市東町1丁目220
    電話  0857-26-76620857-26-7662
    ファクシミリ  0857-26-8169
    E-mail  hataraki-kaikaku@pref.tottori.lg.jp

最後に本ページの担当課 鳥取県 商工労働部 雇用人材局 県立鳥取ハローワーク (この他の県立ハローワークについてはこちらをご覧ください)
 住所 〒680-0835
 鳥取県鳥取市東品治町111-1
 電話 0857-51-05010857-51-0501
  ファクシミリ 0857-26-8169
 E-mail hellowork-tottori@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000