これって闇バイト!?とある場所に集まった3人、どうするどうなる?

「高額収入」、「ホワイト案件」、「誰にでもできる簡単な仕事」等のメッセージは届いていませんか? それ、あなたや家族の人生を台無しにする『闇バイト』の募集かも! 少しでも不審に感じたら、最寄りの警察署または警察相談専用電話「#9110」まで! その他の相談先は、鳥取県くらしの安心推進課のWebページをご覧ください→https://www.pref.tottori.lg.jp/316436.htm

啓発チャンネル

その他の動画

まんがを活用した県政広報~ハートフル駐車場の適正使用~

鳥取県では、障がいや高齢などで歩行が困難なかた、あるいはけがや出産前後で一時的に歩行が困難なかたなどが施設の専用駐車スペースを適切に利用できるよう、「ハートフル駐車場利用証制度」を導入しています。みなさんのご理解とご協力をよろしくお願いします。

【ネット限定】まんがを活用した県政広報~家電は正しくリサイクル~

家電などを回収し不法投棄する違法な回収業者につかまらないために、家電は正しくリサイクルしましょう♪

まんがを活用した県政広報~家電は正しくリサイクル~

家電などを回収し不法投棄する違法な回収業者につかまらないために、家電は正しくリサイクルしましょう♪

土砂災害から身を守る

鳥取県政番組「週刊とり☆リンク」ナビゲータの山陰放送BSSアナウンサー丸山聡美さん(通称丸ちゃん)のつぶやきです。

「夏は必携!水,塩飴,帽子,濡れタオル」

「週刊とり☆リンク」ナビゲータの山陰放送BSSアナウンサー丸山聡美さん(通称丸ちゃん)のつぶやきです。

とっとり みんなで子育て宣言! チャプター1「豊かな自然」

鳥取県には、子育てに適したすばらしい自然環境があります。そんな自然環境に魅せられて県外から移住して子育てをされている方、また自然環境で子育て支援をされている方を紹介します。

とっとり みんなで子育て宣言! チャプター3「子育てしやすい環境」

鳥取県では安心して子育てが出来るよう、色々な方法で、県民の皆さんへ呼びかけています。ここでは、鳥取県が県民の皆さんに勧める3つの取組を紹介していきます。

とっとり みんなで子育て宣言! 2「個人・企業・地域の子育て活動」

鳥取県では、様々な個人や企業、地域による子育て活動が行われています。そんな子育て支援活動の一部をご紹介します。

とっとり みんなで子育て宣言!

鳥取県では、安心して子育てができるよう、企業・行政・地域全体で子育てを応援していきます。みんなで子育てに優しい鳥取県を作っていきましょう!!

マンガを活用した県政広報~ケータイ・スマホ~

新入学・新学期の時期を迎えた児童・生徒及び保護者の方に向けた啓発であり、教育長が声で出演しその重要性をPRします。

応援します!あなたの支え愛デビュー

鳥取県は、県民誰もが住み慣れた地域で、地域のつながりやふれあいの中で安全・安心に生活が続けられるよう、地域の支え愛の取組、そして新たに支え愛活動に一歩踏み出す「支え愛デビュー」を応援しています。

もしもの話 いつもの会話で-会話からはじまる防災対策-

災害に対する防災力の向上の図ることを目的に、テレビCM「もしもの話 いつもの会話で-会話からはじまる防災対策-」を放送しています。家族やご近所との何気ない会話。ほんの少し、防災の話を加えるだけでもしもの時の対応力は大きく変わってきます。何気ない毎日の会話に、防災の話を。家族で、地域で、今からできる防災対策です。

最後に本ページの担当課    鳥取県令和新時代創造本部広報課
    住所  〒680-8570
                 鳥取県鳥取市東町1丁目220
    電話  0857-26-70970857-26-7097
         ファクシミリ  0857-26-8122
    E-mail  kouhou@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000