これって闇バイト!?とある場所に集まった3人、どうするどうなる?

「高額収入」、「ホワイト案件」、「誰にでもできる簡単な仕事」等のメッセージは届いていませんか? それ、あなたや家族の人生を台無しにする『闇バイト』の募集かも! 少しでも不審に感じたら、最寄りの警察署または警察相談専用電話「#9110」まで! その他の相談先は、鳥取県くらしの安心推進課のWebページをご覧ください→https://www.pref.tottori.lg.jp/316436.htm

啓発チャンネル

その他の動画

地域で子育て応援!子育てするなら、やっぱり鳥取県だわ~!

毎月19日は「とっとり育児の日」。県民みんなで子育てを進めていこうと様々な活動が行われいます。今回は「食物アレルギー児を持つ親の会 ナチュラ」の活動を紹介します。

「ごみの処理とリサイクル~ゴミ君と行くごみ再生旅行~」(本編)どんどん広がるリサイクル

県内の企業や自治体で行われている、リサイクルに関する様々な取り組みを御紹介します。

「ごみの処理とリサイクル~ゴミ君と行くごみ再生旅行~」(本編)分別されたごみのリサイクル

私たちが暮らす鳥取県の家庭から出されたごみは、どこへ行くのでしょうか?ごみの妖精「ゴミ君」と一緒に、どのようにごみが処理され、生まれ変わるのか、旅をしながら見ていきます。

「ごみの処理とリサイクル~ゴミ君と行くごみ再生旅行~」(本編)もしも分別されなかったら

もしも正しく分別されなかったらどんな困ったことが起こるのでしょうか?処理施設でお話をうかがいました。

弁当忘れてもチャイルドシートは忘れるな。

どうしたら鳥取県のチャイルドシート着用率が上がるのか鳥取県住みます芸人のほのまるがアイデアを提案!みなさん、弁当忘れてもチャイルドシートは忘れないで!

インフルエンザ予防

インフルエンザの季節、大切なのは事前の予防!十分な栄養・睡眠・手洗い・うがい・マスク・ワクチン接種などに取り組みましょう!

【行政×芸人】コント「正しく使おう110番」

1月10日は「110番の日」です。この機会に、警察への緊急電話「110番」の正しい利用方法を確認しておきましょう。

【行政×芸人】飲酒運転は犯罪です! (手話付き)

飲酒運転のない世の中を目指して、吉本住みます芸人ほのまるの二人がコントで飲酒運転防止を呼びかけます。

自転車は左側を通行しましょう

自転車の左側通行等が義務づけられることになりました。また、歩道がある道路では、自転車は車道側を徐行しなければならないことをご存知ですか?

【行政×芸人】悪いことは言わない。飲酒運転だけはやめるんだ。

飲酒運転のない世の中を目指して、吉本住みます芸人ほのまるの二人がコントで飲酒運転防止を呼びかけます。

【行政×芸人】飲酒運転は犯罪です!

飲酒運転のない世の中を目指して、吉本住みます芸人ほのまるの二人がコントで飲酒運転防止を呼びかけます。

消火器 の正しい使い方

空気が乾燥する秋から冬にかけて、例年火事が増加する傾向にあります。いざという時に落ち着いて対処できるよう、消火器の使い方をほのまるとおさらいしよう!

最後に本ページの担当課    鳥取県令和新時代創造本部広報課
    住所  〒680-8570
                 鳥取県鳥取市東町1丁目220
    電話  0857-26-70970857-26-7097
         ファクシミリ  0857-26-8122
    E-mail  kouhou@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000