食のみやこチャンネル(ヘッダー)

鳥取の地魚を食べよう!

おしゃれで美味しい魚料理を楽しんでいただけるよう、魚のさばき方、調理方法の動画を掲載しました。 コツをつかめば意外と簡単にできます。是非新しい魚料理にチャレンジしてみてください。

とっとりの酒ツアー

鳥取県には約30の日本酒・ワイン・クラフトビールなどのお酒の製造所があります。酒蔵ツアーと言えば、その醸造方法・歴史・試飲などが中心ですが、実際心に残るのは説明してくれた方の人となりだったりします。「酒は人なり」です。今回は酒造りに関わる、蔵元、蔵人、家族・・・と関係者にも出演してもらいました。 酒好きな人も、酒を飲まない人も、仕事に疲れた大人も、仕事ってなんだろう?と思うお子様も、なんだか明日をがんばろう、そして晩酌には地酒を飲もう(子供は駄目よ)、と思えるわくわくハートフルドキュメンタリーです。


食のみやこ推進課ページへのリンク


その他の動画

蟹取県のカニの魅力が満載♪【ダイジェスト編】

カニの水揚量、消費量日本一の蟹取県!カニの魅力をギュッとつめてお届けします。蟹取県ウェルカニキャンペーンを9月~2月に実施中!旬のカニが当たります。https://www.pref.tottori.lg.jp/kanitoriken/ 「ベニズワイガニ編」、「松葉がに編」のロングバージョンもあります:ベニズワイガニ編はこちら→https://youtu.be/kDPLvEPlnQA 松葉がに編はこちら→https://youtu.be/u5l3P9QR1bU

達人が女子大生にハマチのさばき方を伝授!『開講!とっとり魚乙女塾』第5回!

鳥取の魚の達人が、優しく丁寧に魚さばきのこつを伝授!今回のテーマはハマチ!旬は秋から冬で、抜群においしいのが11月下旬から2月にかけて。脂の乗りが程よく旨みも強いので、まさに今が食べ時!ハマチはブリの若魚(わかうお)で、鳥取県では成長するにしたがって、モジャコ→ツバス→ハマチ→マルゴ→ブリと呼び名が変わる出世魚。ブリの脂が重いと感じる方はハマチの方が美味しく、たくさんいただけます。刺身、漬け、あら煮、あら汁のほか、皮を引いて味噌を混ぜてたたいたなめろうは絶品。鮮魚店等でリーズナブルに一本手に入れることができ、さばく練習にもってこいの魚です!『開講!とっとり魚乙女塾』のこれまでの動画はコチラ→http://bit.ly/1QeXS2d

達人が女子大生にハタハタのさばき方を伝授!『開講!とっとり魚乙女塾』第4回!

鳥取の魚の達人が、優しく丁寧に魚さばきのこつを伝授!今回魚乙女塾で挑戦するのはハタハタ!山陰沖で9月から翌年5月まで漁獲されるハタハタは、脂の乗りがよく旨味たっぷりの、鳥取県を代表する美味しい魚の一つです。地元では「白ハタ」と呼ばれ、干物をはじめ、煮つけや唐揚げにと家庭の味としてたいへん親しまれています。鱗がなく皮や骨も柔らかいので、さばきやすさ抜群!魚料理の手始めにもってこいです。焼いてよし、煮てよし、揚げてよし、新鮮なものは刺身も楽しめる! メニューバリエーションが豊かなハタハタをマスターして、魚料理の達人を目指してください。前回の「白イカ」のさばき方はコチラ→http://bit.ly/1VAC7hU企画:鳥取県水産課協力:鳥取県漁業協同組合制作著作:鳥取県ケーブルテレビ協議会

達人が女子大生に白イカのさばき方を伝授!『開講!とっとり魚乙女塾』第3回!

鳥取の魚の達人が、優しく丁寧に魚さばきのこつを伝授! 今回魚乙女塾で挑戦するのは、ケンサキイカ!上品で濃厚な甘みと柔らかさはまさに「イカの女王」。鳥取県では6月から水揚げされる夏のご馳走ですが、10月いっぱいまで食べることが出来ます。さばき方をマスターして、残り少ない白イカシーズンを満喫しましょう!鳥取県水産課企画のオリジナル魚食普及番組です。鳥取環境大学の女子大生が鳥取の漁港を巡り、魚さばきの達人-魚乙女(ととめ)を目指して、旬の魚さばきに奮闘する6回シリーズの第3弾!魚は食べたいけど、さばき方が分からないというあなた、明日から魚を気軽に手に取り、チャレンジGO!

達人が女子大生に魚(タイ)のさばき方を伝授!『開講!とっとり魚乙女塾』第2回!

鳥取の魚の達人が、優しく丁寧に魚さばきのこつを伝授! 第2回目はタイ!第1回目の「アジ」はこちら→http://bit.ly/1Uy7SEg鳥取県水産課企画のオリジナル魚食普及番組です。鳥取環境大学の女子大生が鳥取の漁港を巡り、魚さばきの達人-魚乙女(ととめ)を目指して、旬の魚さばきに奮闘する6回シリーズの第2弾!魚は食べたいけど、さばき方が分からないというあなた、明日から魚を気軽に手に取り、チャレンジGO!

達人が女子大生に魚(マアジ)のさばき方を伝授!『開講!とっとり魚乙女塾』第一回!

鳥取の魚の達人が、優しく丁寧に魚さばきのこつを伝授! 第1回目はマアジ!鳥取県水産課企画のオリジナル魚食普及番組です。鳥取環境大学の女子大生が鳥取の漁港を巡り、魚さばきの達人-魚乙女(ととめ)を目指して、旬の魚さばきに奮闘する6回シリーズの記念すべき第一弾!魚は食べたいけど、触るのがイヤ、さばき方が分からないという人も、明日から魚を気軽に手に取りチャレンジGO!

最後に本ページの担当課    鳥取県令和新時代創造本部広報課
    住所  〒680-8570
                 鳥取県鳥取市東町1丁目220
    電話  0857-26-70970857-26-7097
         ファクシミリ  0857-26-8122
    E-mail  kouhou@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000