さまざまな障がいの特性を理解し、ちょっとした手助けや配慮をすることにより、誰もが暮らしやすい地域社会をつくっていく「あいサポート運動」。平成21年に鳥取県ではじまったこの取り組みは全国へ広がり、平成28年にはあいサポート運動に取り組むあいサポート企業・団体の認定数が1,000事業所を達成しました。 丸ちゃんは認定企業のひとつである社会福祉法人こうほうえんを訪れ、その取り組みを取材しました。 ■あいサポート運動について詳しくはコチラ→http://www.pref.tottori.lg.jp/aisupport/
鳥取市の中心市街地の古地図や航空写真とGPS情報を対応づけて、街歩きを楽しむことができるアプリ「鳥取こちずぶらり」。地図上のさまざまな地点の江戸時代や明治~昭和の歴史情報や古写真をみることができます。何気なくみていたいつもの風景もこのアプリをもって街歩きにでかければ、なにか違う発見があるかも!? ■街歩き支援あぷり「鳥取こちずぶらり」についてはコチラ→http://site5.tori-info.co.jp/p/museum/info/74/
4月30日(土)・5月1日(日)に鳥取で初開催される「日本パラ陸上競技選手権大会」。本大会はリオパラリンピック選手選考会も兼ねており、リオパラ出場をめざす鳥取の選手も出場します。トップ選手の熱い戦いが観られるまたとないチャンスです!ぜひ会場でご声援ください! ■大会について詳しくはコチラ→http://www.pref.tottori.lg.jp/256078.htm
鳥取県障がい者スポーツ協会が行っている「スポーツ教室」。障がいのあるなしに関わらず楽しく体を動かかします!今回紹介した「ボッチャ」以外にもいろいろな教室が開催されていますので体力や健康状態に合わせてみんなでスポーツを楽しみましょう。■「スポーツ教室」についてはコチラ→http://ts-sawayaka.jp/(鳥取県障がい者スポーツ協会ホームページ)
週刊とり☆リンク 丸ちゃんのつぶやき動画です。この回で丸ちゃんによるとりリンクは最後となります。3年弱の間、鳥取県政をその明るいキャラと笑顔で楽しく伝えてくれた丸ちゃんに相応しい、イルミネーションに囲まれたお別れです。ぜひご覧ください!
週刊とり☆リンク 丸ちゃんのつぶやき動画。今回のテーマは「とっとりの地酒で乾杯!」おいしいお酒をつくるには、おいしいお米とお酒が必要!お米の強力米の稲の大きさにびっくり!