高校生最大のスポーツの祭典「全国高等学校総合体育大会」(インターハイ)が今夏、中国五県で開催されます。鳥取県では、相撲、弓道、自転車競技、ホッケーの4競技が行われます。丸ちゃんは、相撲に出場する選手を応援するため、鳥取城北高等学校を訪れました。みんなで鳥取の高校生を応援しよう! ■平成28年度全国高等学校総合体育大会「2016 情熱疾走 中国総体」について詳しくはコチラ→http://www.koukousoutai.com/2016soutai/
鳥取県産業技術センターでは、県内3カ所(鳥取・米子・境港)の研究所で7月30日(土)に「子どものための科学教室」を開催します。それぞれの研究室で、さまざまな実験を体験できます。夏休みの自由研究にもきっと役立つはず!ぜひご参加ください。(参加無料・要申込) ■鳥取県産業技術センター→https://www.tiit.or.jp/
警察官として採用されると、全寮制の警察学校に入校し、警察官として必要な教養や技術を学びます。同じ目標を持つ同期生が寝食をともにし、時には悩み、時には励まし合いながら、お互い切磋琢磨し、一人前の警察官を目指します。 ■鳥取県警察職員の採用についてはコチラ→http://www.pref.tottori.lg.jp/63043.htm
シニア世代が長年の仕事や暮らしの中で身につけた資格や技能・特技を活かし、指導者としての活動を後押しする制度「とっとりいきいきシニアバンク」。丸ちゃんは生涯現役で活躍されている「中部ものづくり道場」の岡本さんにお話をうかがいました。「とっとりいきいきシニアバンク」にはさまざまな資格や技能・特技をもったかたがたくさん登録されています。ぜひご活用ください!■とっとりいきいきシニアバンクについて詳しくはコチラ→http://tottori-ikiiki.jp/(社会福祉法人鳥取県社会福祉協議会ホームページ)
鳥取県では、「食のみやことっとり~食育プラン~」を定め、食育を推進しています。 食を通じて健やかに「生きる力」を育み、心身ともに充実した生活を実現できるよう、ご家庭でも積極的に食育を実践しましょう! ■鳥取県の食育の推進についてはコチラ→http://www.pref.tottori.lg.jp/shokuiku/
公職選挙法の改正により、平成28年6月19日より後に公示される国政選挙から、選挙権年齢が満18歳以上へ引き下げられます。私たちの生活はさまざまなところで政治と深く関わっています。選挙は政治に参加する重要な機会です。選挙権を持ったら、ぜひ選挙へ行きましょう。 ■鳥取県選挙管理委員会ホームページhttp://www.pref.tottori.lg.jp/senkyo/